誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2007年05月】子育てを応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2007年05月31日
[中部] 子育てを応援する活動に
島田市阿知ケ谷町内会ちびっこ広場
『おみやさんに、たのしいゆうぐが、できたよ。』 おみやさんのゆうぐができるときいて、わたしはびっくりしました。 おみやさんに、お母さんと見にいくと、すごくきれいでした。 パンダさんと
2007年05月31日
[東部] 子育てを応援する活動に
御殿場市 たんぽぽ園
『テレビ画面が大きくなってうれしいね!!』 18年度の配分金で大型液晶テレビ・ベビーベット・ベビーカー2台と散歩車を頂くことができました。 子供達は画面の大きくなったテレビにとても満
2007年05月31日
[東部] 子育てを応援する活動に
小山町 須走小学校放課後児童クラブ
『ありがとう“赤い羽根”』 以前からあるテレビは25型で48人で観るのはとても小さく観ずらかったので、32型の液晶テレビがクラブに届いたときは子ども達から大きな歓声があがりました。 大き
2007年05月31日
[東部] 子育てを応援する活動に
富士市 富士見台児童クラブ
『毎日喜んで使っています。』 富士見台児童クラブは、富士見台小学校の留守家庭児童を、放課後と休日(除く日曜・祝日)を指導員の指導の下、健康と安全に留意し遊びを中心として伸び伸びと楽しく過ごせ
2007年05月15日
[] 子育てを応援する活動に
静岡県教育フォーラム
当フォーラムは特にこの十数年間不登校やひきこもりの青少年達を交えた野外体験活動や交流合宿を通して、約120数名の解消を果たしてきました。 その間その活動ごとに代表所有車を使用し、5,6年で
2007年05月15日
[西部] 子育てを応援する活動に
袋井市 たんぽぽ保育園
『アスレチックみたい!!』 袋井市の愛野に新園舎が完成し、旧保育園から持ってきた園庭遊具を設置しました。 子供の人数も増えより大型の総合遊具を希望していましたところ、NHK歳末たすけあい
2007年05月15日
[東部] 子育てを応援する活動に
熱海市 多賀っ子クラブ
(*^_^*)みなさまのおかげです。 ありがとう(*^_^*) この度は、放課後学童保育多賀っ子クラブに共同募金の助成をありがとうございました。 多賀っ子クラブは
2007年05月15日
[東部] 子育てを応援する活動に
伊豆市 修善寺保育園
『外のおもちゃの出し入れがスムーズにできるようになりました。』 修善寺保育園は民間の保育所です。山と川と田んぼに囲まれた自然豊かな園です。園庭が広く樹木も多く夏は木陰を、冬は陽だまりをつくる中を子ど
1頁中1頁目を表示(合計:8 件、10件ずつ表示)
1
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.