誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をしたい
助成を受けたい
助成一覧
助成が決定された方
読み上げる
募金をありがとう
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
2025年01月15日
障害者を応援する活動に
静岡市 ラポール・ファーム
『冷凍冷蔵庫をありがとうございました』 ラポール・ファームは知的障がいのあ
2025年01月15日
障害者を応援する活動に
島田市 グループホーム陽だまり
『屋根が直って、気持ちよく過ごすことができます』 グループホーム「陽だまり」
2024年12月25日
子育てを応援する活動に
焼津市 漣
『資材運搬、送迎用車両の助成をありがとう』 「漣」は、障害のある方の自立を目
2024年12月25日
障害者を応援する活動に
菊川市 きくがわ作業所
『車両をいただきありがとうございました』 「きくがわ作業所」は、障がいを抱え
2024年12月13日
障害者を応援する活動に
静岡市 ラポール安倍川
『送迎車両、ありがとうございました』 ラポール安倍川は、障害のある方の生活や
2024年12月13日
障害者を応援する活動に
三島市 みんなのわが家
『送迎用車両整備事業』 「特定非営利活動法人縁」は、障害のある方の就労継続支
2024年12月13日
障害者を応援する活動に
三島市 ワークショップまごころ
『1台2役で大活躍!ありがとうございました』 「ワークショップまごころ」は、
2024年12月13日
高齢者を応援する活動に
静岡市 サンライフらくじゅ
『食堂用テーブルと椅子をありがとうございました』 「サンライフらくじゅ」は、
2024年11月15日
子育てを応援する活動に
御殿場市 ぶらんこ
『新しい遊具をありがとうございます!』 「ぶらんこ」は令和4年に新設した幼保
2024年11月15日
障害者を応援する活動に
富士市 オリーブの丘
『大きな倉庫をありがとう』 「オリーブの丘」は、令和2年4月に吉原地区から広
お知らせ
〜使いみちを選べる募金〜課題解決プロジェクト募金始まりました!
【募集中】他団体の助成情報 new!
PayPayマネーからの寄付ができるようになりました【第2報】
災害義援金情報
募金活動の紹介
赤い羽根共同募金への応援メッセージ
企業、学校、団体など、赤い羽根共同募金に様々な形でご協力いただいている皆様から、
真如苑 静岡精舎様へ感謝状を贈呈いたしました。
真如苑 静岡精舎様より多額のご寄付をいただき、このたび、ご協力の感謝を込めて、感
浜松工業高等学校生徒による「赤い羽根若者向けプロジェクト」(感謝状贈呈)
“赤い羽根”若者向けプロジェクトは、次代を担う若者が、赤い羽根共同募金運動を通じ
静岡県立浜松工業高等学校様から応援メッセージをいただきました!!
このたび、”赤い羽根”若者向けプロジェクトのデザイン画に選ばれた、浜松工業高等学
生活協同組合ユーコープ様への厚生労働大臣感謝状の贈呈
生活協同組合ユーコープしずおか県本部様は、永年、社会貢献活動の一環として、地域の
はねっと
NHK歳末たすけあい募金
寄付者一覧
使いみちを選べる募金
寄付者一覧
募金機能付き自動販売機の設置場所案内
災害義援金情報
税額控除のお知らせ
税制優遇について
事業計画
事業報告
各地域の窓口
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.