誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2009年05月】子育てを応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2009年05月29日
[東部] 子育てを応援する活動に
富士市 いまいずみ児童クラブ
『冷たいおやつに麦茶、おいしいよ!』 「ただいま!」放課後になると昼間保護者のいない児童が元気に帰ってきます。 正会員85名(1年〜6年)の大家族で、毎日様々な経験をして成長しています。
2009年05月29日
[東部] 子育てを応援する活動に
伊豆市 放課後児童クラブ ひがしっこくらぶ
『大型テレビをありがとうございました。』 「わあ、大きい!」「すごーい!」「いいね!」帰所した子供たちの一声です。大画面に画像が映ると、「きれいに映るね」「大きい画面だといいねえ」と喜んでいます。
2009年05月29日
[東部] 子育てを応援する活動に
伊豆市 放課後児童クラブ くまっこくらぶ
『テレビをありがとうございました。』 くまっこくらぶは、放課後を安全で楽しく過ごす為の子ども達の施設です。テレビは雨の日や長い夏休み、また普段の日でも5時過ぎに楽しみに見て過ごしています。この度共同
2009年05月29日
[東部] 子育てを応援する活動に
御殿場市 富士岡地域福祉推進委員会大坂支部ほのぼの
『子育てサロン「ほのぼの」』 子育て真最中のママ達が気軽に楽しめる場所「ほのぼの」。 公民館の殺風景なフロアーにカラフルなコーナーが出来ました。 寝ている赤ちゃんのまわりを元気に走
2009年05月29日
[中部] 子育てを応援する活動に
藤枝市 保育所あいキッズランド
『フェンス工事・ガラス工事をさせて頂きました。』 保育所あいキッズランドは、アットホームな小さな無認可保育所です。 この度初めて共同募金から寄付を頂き、フェンス工事ガラス工事をさせて
2009年05月29日
[西部] 子育てを応援する活動に
磐田市 特定非営利活動法人こどもの森
『お花の道ができました。』 こどもの森は幼児〜小学生を対象に食育実践及び子育て支援を行っています。 子ども達は一汁二菜を『4つのおさら』として学び、土付きの野菜の苗を植えたりして自然と
2009年05月15日
[中部] 子育てを応援する活動に
吉田町 ほっとステーション
『これからも健やかな関係づくりを』 結婚を機に吉田町に住み、初めての子育てに戸惑い、閉じこもってしまわぬようお母さん達にとって子育てを楽しめるきっかけ(居場所)が必要であると、私た
2009年05月15日
[東部] 子育てを応援する活動に
小山町 須走小学校放課後児童クラブ
『やったぁ 引き出しロッカーがきた!!』 開設当時からあった古いロッカーは中古品で幼稚園の払い下げ品でした。 児童数が5倍になりロッカーが足りなく不便を感じておりました。 子どもたち
2009年05月15日
[東部] 子育てを応援する活動に
伊豆市 修善寺保育園
『こいのぼりも喜んでいます!』 新しいピカピカと光るポールにしていただきまして、ありがとうございました。 いままでのものは、30年も前から使っており、サビが目立ち、腐食するばかりでした。万が一折
2009年05月15日
[西部] 子育てを応援する活動に
掛川市 学童保育所ひまわりクラブ
『ひまわりっ子 元気に遊んでいます!』 年々入所児童数が増え今年度は80名を越す大所帯となったひまわりクラブ。 一輪車と積み木、食器乾燥庫を購入させていただきました。 「一輪車
2頁中1頁目を表示(合計:12 件、10件ずつ表示)
1
2
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.