選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

子育てを応援する活動に

キーワード
地域
  • 2018年12月14日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 社会福祉法人浜松いのちの電話
    浜松市 社会福祉法人浜松いのちの電話
    『あたたかいご支援に感謝申し上げます。』 皆様の尊いお働きによる交付金をいただき、心より感謝申し上げます。 8月の夏休み明けに、「浜松いのちの電話カード」を中・高校生に65,000枚作
  • 2018年12月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 焼津市利右衛門自治会第三町内会
    焼津市 焼津市利右衛門自治会第三町内会
    『ボルダリング遊具で笑顔いっぱいの子供たち』 これまで遊具は基本遊具のみで、「もっと興味を持つ遊具を設置してほしい」との要望がでていたのですが予算の関係もあり、実現できていませんでした。
  • 2018年12月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 有度地区社会福祉協議会(子育てトーク長崎会場)
    静岡市 有度地区社会福祉協議会(子育てトーク長崎会場)
    『未来を担う子供たちのために』  元気な子供たち、今日もマイクをにぎって、朝のあいさつからトークの会が始まります。ミュージック(CD)に合わせて踊ったり、歌ったり。 マイクをなかなか離
  • 2018年11月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    沼津市 原B放課後児童クラブ(すぎのこBクラブ)
    沼津市 原B放課後児童クラブ(すぎのこBクラブ)
    『たくさんのおもちゃをありがとう』 杉の子Bクラブは、45人の子どもたちが在籍しています。 この度、たくさんのおもちゃを購入させて頂き、ありがとうございました。 早く宿題を済ませて自
  • 2018年11月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    沼津市 原A放課後児童クラブ(すぎのこAクラブ)
    沼津市 原A放課後児童クラブ(すぎのこAクラブ)
    『喜びであふれてる!!』 「ただいまー」「レゴブロックやっていい?」毎日の子どもたちとの会話にこの言葉が増えました。ずっとレゴを買ってあげたかったけれど、高額で躊躇してしていましたが、赤
  • 2018年11月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 新津町自治会
    浜松市 新津町自治会
    『みんな大好きパンダがやってきた』  昨年度、わが町の児童公園の安全性向上と湯具の多様化を進めるため、大規模な改修事業を行ったところ、来園する親子連れや小学生が増加して人気のある盛況な公
  • 2018年11月30日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 有東1丁目自治会
    静岡市 有東1丁目自治会
    『念願が叶いました』 有東山公園には、鉄棒、シーソー、ジャングルジム等はありますが、ブランコはありませんでした(以前はあったが、腐食により撤去)。この度、赤い羽根共同募金会様の助成金の交
  • 2018年11月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 住吉第二保育園
    浜松市 住吉第二保育園
    『緑の山に登ろう!』  やっと出来上がった山で遊べる遊具。  子ども達は、嬉しくて嬉しくて。毎日登り降りしては「やったあ!」と大満足です。  緑の中を走りまわり、タイヤとロープを使っ
  • 2018年11月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 ハローこども園
    浜松市 ハローこども園
    『笑顔広がる木の玩具』 未満児の子どもたちの玩具は、安全で素材の良いものをと考えています。また、発達段階や衛生面を考えると、個々に使うことができるだけの数が必要です。ただ、決して安いもの
73頁中17頁目を表示(合計:724 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)