誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
子育てを応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2012年01月24日
[西部] 子育てを応援する活動に
浜松市 伊佐見地区社会福祉協議会
『子育てサロンでの使用』 このたび共同募金会から助成金をいただきワイヤレスアンプ1式とCDラジカセ7台を購入しました。 ワイヤレスアンプは先日の合同サロン会(130名参加)
2012年01月24日
[東部] 子育てを応援する活動に
富士市 いまいずみ第二児童クラブ
『一輪車、ただ今 挑戦中!』 最初はこわごわ始めた一輪車。壁やフェンスに捉り何度も転びながら毎日挑戦します。 初めて乗れた時の子供達の嬉しそうな笑顔は何物にも代えら
2012年01月24日
[東部] 子育てを応援する活動に
伊東市 静岡県川奈臨海学園
『安全・安心・きれいなシンク!』 長期間使用してきましたシンクは亀裂や水漏れなどを繰り返し修理をしながら使用してきましたが、この度の共同募金の助成金を受け新しいシンクを購入
2011年12月15日
[東部] 子育てを応援する活動に
御殿場市 すみれ保育園
『新しい避難車をありがとうございます。』 平成22年度の「赤い羽根共同募金」助成金を頂き、3歳未満児の避難車2台を購入しました。 2台増えたので合計5台となり、避難
2011年12月15日
[西部] 子育てを応援する活動に
浜松市 ハレルヤ愛児園
『たくさん新しいマットありがとう』 以前、赤い羽根の共同募金で頂いたフェルトマットが、古くて汚れてきてしまいました。大変使いやすくて感謝でした。 そこで、また、今
2011年11月30日
[東部] 子育てを応援する活動に
御殿場市 原里地域福祉推進委員会 大沢支部
『楽しく飛び跳ねている幼児たち』 この度、赤い羽根共同募金の助成を頂き、遊具を設けることができまして、ありがとうございました。 大沢区の子育てサロンは、2ヶ月に1回
2011年11月30日
[東部] 子育てを応援する活動に
富士市 いまいずみ児童クラブ
『安全かつ心豊かな生活に!!』 ひとりひとりの作品を繋げてアイディアを出し合い、大きな作品に変化する「レゴ」。豊かな想像力が育まれます。 ミニ運動会では「
2011年10月31日
[西部] 子育てを応援する活動に
袋井市 みなみげんきクラブ
『アコーディオンスクリーンの休息室』 この度は、アコーディオンスクリーンの助成ありがとうございました。「これはなに?部屋みたい」と学校から帰って来た子どもたちの声です。
2011年10月14日
[中部] 子育てを応援する活動に
焼津市 いちご保育園大井川園
『チャイルドゲート取付工事と液晶テレビ、DVDプレーヤー』 チャイルドゲートをいただいて、保育室への出入りがしやすくなり、子供の安全面が確保されました。 手作り
2011年10月14日
[西部] 子育てを応援する活動に
磐田市 児童デイサービス心愛(ここあ)
『子どもたちの安全を守るため』 今年3月に起きた大震災を見て地震の恐さを知り、東海大震災への対応を考えさせられました。 赤い羽根共同募金のおかげで、常備用の防災セットを購入
73頁中44頁目を表示(合計:724 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.