選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

子育てを応援する活動に

キーワード
地域
  • 2011年07月29日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 はままつ保育園
    浜松市 はままつ保育園
    『はままつ保育園の子供達への贈り物ありがとうございます。』  はままつ保育園は24時間オープンしています。  この度、皆様からの募金で、保育用のテレビ2台とDVDデッキ2台を新しく
  • 2011年07月29日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 伝法保育園
    富士市 伝法保育園
    『給食室職員トイレ改修』  給食室の隣の職員用トイレが、36年前建築した当時のままで、和式。手洗いも蛇口をひねる旧式のものでした。  最近、O−157等が原因の食中毒が発生していますので
  • 2011年07月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 NPO法人なのはな
    静岡市 NPO法人なのはな
    『話してみるとホッとしますよ』    NPO法人なのはなでは、子育て支援活動としてつどいのひろば“わとと・あおぞら”を運営しています。  共同募金の寄付金をいただいて、子育て中のお母
  • 2011年07月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 なのはな保育園
    浜松市 なのはな保育園
    『使いやすい机と椅子をありがとう』  なのはな保育園となって7年目となりました。この間、古いままの机と椅子を使っていた4才児クラスと5才児クラスでしたが、今回、新しい机と椅子を購入できま
  • 2011年07月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    『豊かな時間をありがとう。』  みなみすくすくクラブは、南小学校の1〜3年の子供達を共働き等の保護者に代わり保育する場所です。  今回、整備して下さった電子ピアノは、子供達と大いに関わ
  • 2011年07月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 あそび塾
    焼津市 あそび塾
    『ありがとう、大事に使います。』  年々学童保育を希望される保護者さんが増えています。その需要に応えるために今年度より敷地内に第2あそび塾を増設しました。  今回いただいたテーブルやい
  • 2011年07月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 ゆたかっこ児童クラブ
    藤枝市 ゆたかっこ児童クラブ
    『テレビをありがとうございます。』  念願であったテレビが設置され、児童・指導員共々大喜びで利用しています。  雨の続く梅雨時や、猛暑の夏の長時間保育時、これからは
  • 2011年07月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 青葉台児童クラブB
    富士市 青葉台児童クラブB
    『室内遊びも充実して楽しいよ!』  私達児童クラブでは、会員数も大規模化して、昨年度よりA・B2ヶ所に分かれての生活が始まり、室内で遊ぶ積木も数が足りない状態でした。
  • 2011年06月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    小山町 足柄小学校放課後児童クラブ
    小山町 足柄小学校放課後児童クラブ
    『新しいテレビで楽しみが増えました。』  足柄小学校放課後児童クラブでは、学校の長期休暇や代休日などは学童で昼食を食べます。  昼食後の休息時間にDVD鑑賞をしますが、その時間をみんなとて
  • 2011年06月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 さくら保育園
    浜松市 さくら保育園
    『子供達と一緒に安心保育』  避難訓練を月に1回、実施しているのですが、その度々に火災の事が気になっていました。でも今回募金を使わせていただいたおかげで、防災対策のカーテン、マット、地デ
74頁中47頁目を表示(合計:731 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)