選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

子育てを応援する活動に

キーワード
地域
  • 2011年02月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 学童保育所「ホッと」
    磐田市 学童保育所「ホッと」
    『ついにやってきた!』  待ちに待った地上デジタルTVが学童にやってきました。  子ども達は、「まだ?早く見たいな」と興味津々。 「これ高かったよね。先生あり
  • 2011年02月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 たごうら児童クラブ
    富士市 たごうら児童クラブ
    『赤い羽根共同募金ありがとう』  たごうら児童クラブでは、放課後、留守家庭の児童がのびのびと楽しく安心して過ごせる場所です。  今まで、一輪車の収納場所がなく直接地面においてチェー
  • 2011年02月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 春風寮
    焼津市 春風寮
    『入浴用ガス給湯器取替工事』  赤い羽根共同募金からご寄付をいただき、新しい給湯器を設置することができました。ありがとうございました。  給湯器から「声」が聞こ
  • 2011年02月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 清明寮
    浜松市 清明寮
    『素敵なテレビをありがとうございます。』  2歳から18歳までの子どもが生活している清明寮では、年代によって見る番組も様々で、複数あるテレビをデジタルテレビに買い替えるのはとても大変です
  • 2011年01月31日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 はまきた保育園
    浜松市 はまきた保育園
    『ベランダに屋根をありがとうございました。』  園舎の南側にあるベランダは、屋根が一部しかなかったため、雨の日には、換気もできず、また夏には、テラスが陽に照らされ、高温になるため、火傷の
  • 2011年01月31日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 青葉台児童クラブ
    富士市 青葉台児童クラブ
    『みんなそろって映画会やごみの分別の勉強会もやったよ!』  私達児童クラブでは、大規模化して会員数も多くなり、雨の日や夕方にDVDをテレビで観ることもあるのですが、そんな時、テレビの前に
  • 2011年01月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 明星保育園
    焼津市 明星保育園
    『遊具倉庫をありがとう!』  今までの遊具倉庫は、すき間ができたり、雨もりがして、とても不便でした。  新しい倉庫を頂き、使い勝手が良くなり、開閉も簡単で、無理なく出し入れが出来るようにな
  • 2010年12月28日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 吉永第一児童クラブ
    富士市 吉永第一児童クラブ
    『“竹馬”をありがとう。』  吉永第一児童クラブは新一年生を迎え、毎日元気に過ごしています。そこへ共同募金より頂いた寄付金で、竹馬を購入しました。  竹馬は、運動バランス能力や足腰
  • 2010年12月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    『おいしいおやつを作ろう』  みなみすくすくクラブは南小学校の1〜3年の子ども達を共働きの保護者に代わり保育する場所です。  おやつや夏休みの昼食作りには様々な調理器具が必要で
  • 2010年11月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 岩松北児童クラブ
    富士市 岩松北児童クラブ
    『映写会ができるようになりました。』  岩松北児童クラブは、岩松北小学校に通う、放課後・学校休業日に昼間、家庭に保護者がいない児童が健全に伸び伸びと、遊びを中心に楽しい集団生活を過ごすと
73頁中48頁目を表示(合計:724 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)