選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

子育てを応援する活動に

キーワード
地域
  • 2009年05月29日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 保育所あいキッズランド
    藤枝市 保育所あいキッズランド
    『フェンス工事・ガラス工事をさせて頂きました。』  保育所あいキッズランドは、アットホームな小さな無認可保育所です。 この度初めて共同募金から寄付を頂き、フェンス工事ガラス工事をさせて
  • 2009年05月29日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 特定非営利活動法人こどもの森
    磐田市 特定非営利活動法人こどもの森
    『お花の道ができました。』 こどもの森は幼児〜小学生を対象に食育実践及び子育て支援を行っています。 子ども達は一汁二菜を『4つのおさら』として学び、土付きの野菜の苗を植えたりして自然と
  • 2009年05月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    吉田町 ほっとステーション
    吉田町 ほっとステーション
    『これからも健やかな関係づくりを』  結婚を機に吉田町に住み、初めての子育てに戸惑い、閉じこもってしまわぬようお母さん達にとって子育てを楽しめるきっかけ(居場所)が必要であると、私た
  • 2009年05月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    小山町 須走小学校放課後児童クラブ
    小山町 須走小学校放課後児童クラブ
    『やったぁ 引き出しロッカーがきた!!』 開設当時からあった古いロッカーは中古品で幼稚園の払い下げ品でした。 児童数が5倍になりロッカーが足りなく不便を感じておりました。 子どもたち
  • 2009年05月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊豆市 修善寺保育園
    伊豆市 修善寺保育園
    『こいのぼりも喜んでいます!』  新しいピカピカと光るポールにしていただきまして、ありがとうございました。  いままでのものは、30年も前から使っており、サビが目立ち、腐食するばかりでした。万が一折
  • 2009年05月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    掛川市 学童保育所ひまわりクラブ
    掛川市 学童保育所ひまわりクラブ
    『ひまわりっ子 元気に遊んでいます!』  年々入所児童数が増え今年度は80名を越す大所帯となったひまわりクラブ。 一輪車と積み木、食器乾燥庫を購入させていただきました。 「一輪車
  • 2009年05月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 放課後児童クラブ みなみげんきクラブ
    袋井市 放課後児童クラブ みなみげんきクラブ
    『砂場設置』  みなみげんきクラブは袋井市立南小学校の一年生から三年生の児童が通う、放課後児童クラブです。 共同募金の助成金により砂場の設置ができたことで、子どもたちはトンネル掘りや砂
  • 2009年05月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    御殿場市 富士岡地域福祉推進委員会竃支部
    御殿場市 富士岡地域福祉推進委員会竃支部
    『血圧健康管理をありがとう』  このたび平成20年度の「赤い羽根共同募金」から助成金をいただき、自動血圧計、専用台、椅子付を購入し北部児童館に設置いたしました。血圧計は健康のバロメーター。
  • 2009年03月30日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡県児童養護施設協議会
    静岡県児童養護施設協議会
    平成21年度に県内児童養護施設等に在籍する高校3年生で就職を希望し、自動車運転免許が必要となる者を対象に取得費用を助成しました。             『ありがとう“赤い羽根”』 資金面
  • 2009年02月13日 [東部] 子育てを応援する活動に
    三島市 中郷南保育園
    三島市 中郷南保育園
    『テレビとDVDを設置して頂きました。』  この度、私たち中郷南保育園のテレビ、DVD設置事業に共同募金の助成を頂き、寄付者の皆様に感謝し御礼申し上げます。  配分金で、立派なテレビと
73頁中57頁目を表示(合計:724 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)