選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

子育てを応援する活動に

キーワード
地域
  • 2008年11月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 学童保育所なかよし小川クラブ
    焼津市 学童保育所なかよし小川クラブ
    『衛生的に食器を洗浄保管でき、安心です。』 たくさんの子どもたちの食器洗いは楽ではありません。 特に夏休みなど長期休暇の時にはおやつだけでなく、給食の片付けもあり、設置していただいたお
  • 2008年10月28日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市中区 エンゼル保育園
    浜松市中区 エンゼル保育園
    『もうトイレはこわくないよ!』 私共の園は少人数制の小さな保育園です。 そのためトイレの設備も子どもたちにとって十分ではありませんでした。 今回共同募金の助成を受けることができた
  • 2008年10月28日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市中区 ハレルヤ愛児園
    浜松市中区 ハレルヤ愛児園
    『心に栄養いっぱい ありがとう!!』  当園は0〜6歳(現27名)の小規模保育所です。家庭的な雰囲気を持ちつつ、更に保育内容を充実させたいと願っていました。 この度、情操教育に必要な絵
  • 2008年10月28日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 たごうら児童クラブ
    富士市 たごうら児童クラブ
    『赤い羽根募金ありがとう!』 たごうら児童クラブは、放課後、留守家庭の児童がのびのびと楽しく安心して過ごせる居場所として活動しています。 今まで、外遊び用玩具の収納場所がなく、整理整頓
  • 2008年10月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 はままつ保育園
    浜松市 はままつ保育園
    “赤い羽根、ありがとうございました”  当園は24時間年中無休でオープンしている保育園です。 この度、赤い羽根共同募金から助成金をいただき、保育室用エアコン3台を購入することができまし
  • 2008年10月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 おおぞら児童クラブ
    藤枝市 おおぞら児童クラブ
    『新しい一輪車が来てうれしいね。』 おおぞらクラブでは一年生から三年生までの子ども達が52名在籍しています。 一輪車は子ども達の遊びの中で人気があります。 今までは低学年にあわせて1
  • 2008年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市浜北区 平口遊園地
    浜松市浜北区 平口遊園地
    『子供の遊び場 滑り台整備事業』 “赤い羽根”ありがとうございました。 このたび平口遊園地(平口八幡神社境内)では、「赤い羽根共同募金」から寄附金をいただきました。お礼とご報告を申し上げま
  • 2008年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市浜北区 平口本村児童遊園地
    浜松市浜北区 平口本村児童遊園地
    『待望のすべり台』 赤い羽根共同募金、児童公園に助成して頂きありがとうございました。 広い公園がありながら遊具が少しだけでしたので喜んでおります。 すべり台が設置させる事になり、町内会の
  • 2008年09月12日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 つくしんぼ保育園
    藤枝市 つくしんぼ保育園
    『ありがとう!!』  共同募金からいただいたお散歩避難車にさっそくこども達を乗せて地震の避難訓練を実施しました。 乗りやすく広々としているのでこども達も「きもちいいね〜」と大喜び。保育
  • 2008年09月12日 [西部] 子育てを応援する活動に
    森町 下飯田子どもの遊び場
    森町 下飯田子どもの遊び場
    「赤い羽根」ありがとうございました。  この度「赤い羽根共同募金」より助成金を頂き遊具を購入することが出来ました。  募金がどのような形で使用されているかも子供達に分かってもらえ、尚且
73頁中59頁目を表示(合計:724 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)