選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > お知らせ

お知らせ

2023/09/29

つながりワーカー養成等助成 追加募集!(新型コロナ関連助成)

つながりワーカー養成及び実践活動支援に対する助成事業 追加募集(第3回)<New>

 「つながりワーカー養成及び実践活動支援実施事業」は、令和4年度(第1回)、令和5年度(第2回)と継続実施してきましたが、コロナ禍以降いまだに地域での孤立が顕在化していますので、事業期間を延長し、追加募集(第3回)を行います。

 この助成事業は、中央共同募金会「ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」の助成を財源に本会が実施します。

 具体的には、市町社会福祉協議会等が、住み慣れた地域で課題がある人に気づき、つながり、見守る人たち(つながりワーカー)を養成する事業、その後の実践活動の支援する事業に対して助成するもの」です。

 養成講座・研修に必要な教材は中央共同募金会から動画とワークブックが提供されますし、助成率も100%と貴会の負担はありませんので、当助成を積極的に活用し、地域での孤立を防ぎ、支えあうため仕組みづくりの構築に挑戦していただけますようご案内します。

 

事業名称 : つながりワーカー養成及び実践活動支援に対する助成事業

対象団体 :  市町社会福祉福祉協議会、市町民生委員児童委員協議会

対象事業 : つながりワーカー養成講座・研修及びその後の実践活動支援

対象期間 :  助成決定後〜令和6年12月(年度をまたぐ事業も対象)

助成金額 :  助成10万円以上50万円まで)[助成率100%] 助成枠200万円

申請期間 : 令和5年10月2日(月)〜令和6年5月31日(金)

実施要領 :  つながりワーカー養成及び実践活動支援実施要領(第3回)
        紹介リーフレット(pdf)

申請書等 :  申請書(word形式)
             反社会的勢力排除に関する誓約書(word形式)
             交付請求書(word形式)
           使途実施報告書兼精算書(word形式)

提出方法 :  データ送信のみ[押印不要]
               [メール先] kyoubo@shizuoka-akaihane.or.jp

助成決定 :  申請書受理日から1か月以内



○「つながりワーカー養成研修」紹介動画はこちら





 


















ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)