お知らせ
お知らせ
2009/12/10
NHK歳末たすけあい義援金交付式が行われました。
今年もNHK歳末たすけあい義援金の受付を12月1日から25日まで実施いたしております。
多くの方からたくさんの励ましのお言葉と共にお寄せいただいた義援金の中から、障害者就労施設に手織り機とミシンが贈られ、12月10日に交付式が行われました。

静岡市駿河区にある「地域活動支援センターありんこの里」で行われ、NHK静岡放送局 西井副局長から、「ありんこの里」櫻井施設長に目録が手渡され、利用者の方々は、これまで使われていた「おもちゃ」の手織り機とは違う木製の手織り機で早速作品の製作に取り掛かられ、新しい技術の取得に励まれていました。

義援金が贈呈された静岡市駿河区にある「ありんこの里」は、「ろう重複障害者・高齢ろう者」を中心とした地域活動支援センターです。
「ろう重複障害者」とは聴覚障害と他の障害(知的障害・精神障害・肢体不自由・視覚障害など)を併せ持った重度の障害者です。彼らは、他者とのコミュニケーションが非常に困難であり、人間関係を築くことがなかなか難しい状況にあります。
そのため、指示が通らず施設にとけ込めなかったり、手話など視覚言語で通じ合える仲間がいないため孤立したり、自分の意思が理解してもらえずパニックに陥ったりしがちです。
ろう重複障害児・者が豊かに生きていくために、生活や労働などの権利保障、聞こえやコミュニケーションの情報保障ができる専門的な援助施設を目指しています。 NHK歳末たすけあい義援金はNHK放送局窓口や各金融機関の窓口で12月25日まで受け付けています。皆様からのご協力をお待ちしております。
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.