お知らせ
お知らせ
2020/12/03
NHK歳末たすけあいが始まりました!
12月1日(火)より、
「令和2年度(第70回)NHK歳末たすけあい」が始まりました。
初日には、
焼き鳥「八千代」(静岡市葵区)の浦田久治様・愛子様 ご夫婦と、
「静岡精華幼稚園」(静岡市葵区)の園児の皆さんが、
NHK静岡放送局へ寄付金を持って駆けつけてくださいました。
八千代さんは、
「今年はコロナで大変な年だったが、お客さんが募金してくれたので持ってきました。」
と、お店に置いていただいている大きなビンに入った寄付金を
お持ちくださいました。
NHK歳末たすけあいは今年70年目の節目を迎えましたが、
八千代様におかれましては、この間、長年にわたり
毎年欠かさず初日に駆けつけてくださっています。
このたび感謝を込めて表彰状を贈呈いたしました。

(左から) 焼き鳥「八千代」 浦田 愛子 様
〃 浦田 久治 様
静岡県共同募金会 常務理事 大野 彰彦
静岡精華幼稚園の園児5名は、それぞれ手作りの赤い募金箱を持って、
「お願いします!」とみんなで寄付をしてくれました。
受付期間中は、幼稚園の玄関にも募金箱を置いたり、
ポスターを貼って協力してくださっています。

(前列)静岡精華幼稚園の皆さん
(後列左から)NHK静岡放送局長 木村 功二 様
静岡精華幼稚園 園長 幾田 光男 様
焼き鳥「八千代」 浦田 愛子 様
〃 浦田 久治 様
静岡県共同募金会 常務理事 大野 彰彦
日本赤十字社 静岡県支部 事務局長 鈴木 亨 様
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。NHK歳末たすけあいにお寄せいただいた寄付金は、
誰もが温かい気持ちで新しい年を迎えることができるよう、
年末年始の支援活動に役立てさせていただきます。
(助成先の例)
・児童養護施設、養護老人ホームなどで越年をする方の支援
・難病、DV被害者など社会的弱者への支援
・病気や障害により病院の小児病棟などで療養している子どもたちへの支援
・社会的養護を必要とする児童、生徒が、就職などで自立するための支援 他
(受付期間)
令和2年12月1日(火)〜12月25日(金)
(受付窓口)
・NHK静岡放送局(9:30〜17:30)※土日含む
・県内各郵便局
・取り扱い標示のある金融機関
・農協
・漁協
(郵便振替口座)
00160-4-6170 「社会福祉法人中央共同募金会」
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.