誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2024年02月
2021年03月
2021年02月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2017年11月
2017年03月
2017年02月
2016年02月
2015年02月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年05月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年04月
【2012年01月】安心・安全のまちづくりに
キーワード
地域
東部
中部
西部
2012年01月24日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
浜松市 市野南ふれあい会
『健康維持のための体力づくり(高齢者サロン)』 この度は、赤い羽根共同募金の助成を頂き、ありがとうございました。 私達高齢者サロンでは、楽器による脳の活性化、手の運
2012年01月24日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
磐田市 敷上区自治会
『地域の支え合い体制づくりに』
2012年01月24日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
磐田市 向笠地区自治会連合会
『黄色のフラッグ』 この度、赤い羽根共同募金の助成を受けて災害時における安否確認の為に黄色のフラッグを全世帯対象に作成させていただきました。 夏季の総合防災訓練と冬
2012年01月11日
[中部] 安心・安全のまちづくりに
焼津市 NPO法人静岡家庭教育サポート協会
チャイルドライン「子ども電話受け手養成講座」 チャイルドラインは、子ども専用の電話です。 子どもたちの相談を受けるのではなく、その一瞬の子どもたちの声や気持ちを受け止めています
2012年01月11日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
磐田市 中野東川原自治会
『二連低鉄棒整備事業』 このたびは、赤い羽根共同募金に助成していただき、自治会内の公園に鉄棒を設置することができましたことに、お礼申し上げます。 当自治会はできてま
2012年01月11日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
掛川市 城北地区福祉協議会
『高齢者サロンや福祉活動に音響設備機器の活用を』 高齢者サロン活動、世代間交流活動、福祉研修会等の音響設備機器に大切に有効活用させていただきます。 地域の皆様と共に
1頁中1頁目を表示(合計:6 件、10件ずつ表示)
1
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.