誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2024年02月
2021年03月
2021年02月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2017年11月
2017年03月
2017年02月
2016年02月
2015年02月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年05月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年04月
【2013年01月】安心・安全のまちづくりに
キーワード
地域
東部
中部
西部
2013年01月31日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
磐田市 豊岡地区社会福祉協議会
『「ありがとうございます」緊急医療情報キット』 共同募金の助成でキットをいただき有難うございました。 一人暮らしの不安が解消される思いです。 自治会、民生委員、福祉委員
2013年01月31日
[中部] 安心・安全のまちづくりに
島田市 岡田自治会
『ありがとう、すべり台』 この度、共同募金の助成金をいただき、子供の遊び場に幼児用滑り台を設置することができました。 おかげさまで、子供たちの健全育成に大いに寄与できま
2013年01月31日
[中部] 安心・安全のまちづくりに
静岡市 大内自治会大内さくら会
『トイレバリアフリー化で利用者大喜び!』 大内自治会館は、自治会・各種団体により、頻繁にりようされていますが、この度トイレバリアフリー化が完成し、子どもから高齢者まで利用しやす
2013年01月31日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
磐田市 向笠地区自治会連合会
『やさしさと思いやりの心を…家庭から地域から』 高齢者や障害者などの安全安心を確保する為に「かかりつけ医」「薬剤情報提供書」「持病」などの医療情報を専用の容器に入れ自宅の冷蔵庫
2013年01月15日
[西部] 安心・安全のまちづくりに
磐田市 見付地区社会福祉協議会
『“ありがとうございます”救急医療情報キット』 民生委員さんの10月の家庭訪問で救急医療情報キットの説明を受けました。 お話を聞きながら、東日本被災地の方のお薬の苦労を思い出し
1頁中1頁目を表示(合計:5 件、10件ずつ表示)
1
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.