選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

子育てを応援する活動に

キーワード
地域
  • 2016年05月31日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 はままつチャイルドライン
    浜松市 はままつチャイルドライン
    『チャイルドラインへの関心、広報に役立ち・・・感謝です!』  助成をいただきありがとうございました。受けてボランティア養成講座では、新しい仲間を6名迎えることができました。講座では、
  • 2016年03月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    御殿場市 にじいろ保育園(スマイルキッズナーサリー)
    御殿場市 にじいろ保育園(スマイルキッズナーサリー)
    『事故防止フェンス設置工事』  この度は、赤い羽根共同募金の助成金を交付いただき、誠にありがとうございました。園の裏は川が流れていたりと危険な場所として立入禁止としておりました。この、土地を
  • 2016年03月25日 [西部] 子育てを応援する活動に
    掛川市 ぽけっと
    掛川市 ぽけっと
    『オリジナル紙芝居をラミネート加工!いなさんに長〜くメッセージを届けます!!』  私たち”ぽけっと”は、掛川市大東児童館を拠点に、地域の幼稚園・保育園・子育て支援センター・小学校など
  • 2016年03月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    掛川市 第一小学校学童保育所ひまわりクラブ
    掛川市 第一小学校学童保育所ひまわりクラブ
    『みんなで遊べて楽しいよ』  ひまわりクラブ45名2クラスの90名で生活しています。雨の日や夕方など室内で楽しく遊べる積木やドミノが増えました。ワミーは少人数で、ドミノやカプラは学童
  • 2016年03月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 特定非営利活動法人国際教育文化協会
    袋井市 特定非営利活動法人国際教育文化協会
    『赤い羽根の募金ありがとうございました!』  外国人の子どもの高校進学は、日本人より厳しい内容になっています。日本と母国の両方で学んだ子、日本の外国人学校しか行っていない子、公立学校に途
  • 2016年03月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 浜松の未来を育てる会
    浜松市 浜松の未来を育てる会
    『安全、安心をありがとう』  0・1.2歳の親子が集う子育て支援ひろばは、安全で安心して過ごせる場であることが大切です。  新しい場所に引っ越してきて、危機管理対策が十分でないところ、共同
  • 2016年02月29日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 富士本児童クラブ
    富士市 富士本児童クラブ
    『笑顔あふれる贈り物』  私達富士本児童クラブは、小規模の為、資金不足でおやつも遊具も支援員が節約を第一に工夫していますが、限りがあります。  この度「赤い羽根共同募金」の支援
  • 2016年02月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 自立援助ホームこどもの家
    袋井市 自立援助ホームこどもの家
    『皆様の温かいお気持ちに感謝致します。』  自立援助ホームこどもの家は、酪農や農作業を通し自立を目指す場です。  これまで使用した建物の老朽化が著しいため、デンマーク牧場内の別
  • 2016年02月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    湖西市 青平自治会 青平公会堂 子供の遊び場
    湖西市 青平自治会 青平公会堂 子供の遊び場
    『素晴らしい子供遊具“雲梯”を有り難う御座いました。』  当青平地区には、公園がありません。長年に渡り子供会から老人クラブまで、各階層の住民から切望されていました。そこで昨年、青
73頁中28頁目を表示(合計:724 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)