選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

障害者を応援する活動に

キーワード
地域
  • 2025年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 あすたす
    静岡市 あすたす
    『助成金をいただきありがとうございます』  特定非営利活動法人POPOLOが運営をしている障害者施設「あすたす」の施設修繕のため、赤い羽根共同募金より助成をいただきました。 おかげさまで作業を行
  • 2025年07月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊東市 スゥ
    伊東市 スゥ
    『ありがとう』    温かいご寄付により、作業用冷凍庫を整備しました。収穫した橙ジャム等材料を大量に保存できるようになり、利用者の方々の就労支援を後押しいただいています。 「たくさん橙を
  • 2025年07月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    磐田市 木っころ
    磐田市 木っころ
    『送迎用車両をありがとうございました』  児童発達支援事業所「木っころ」は、発達や成長が気になる就学前のお子さまを支援する施設です。当事業所に通ってくる方々のために、「送迎用車両」を整備させてい
  • 2025年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ライク
    静岡市 ライク
    『おいしい和菓子をたくさんの人たちに届けたい』  この度は、機材の助成をしていただだき、誠に有難うございます。 早速使用させていただき、利用者さんも「この機械は今までよりも早くお菓子ができるね!
  • 2025年06月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 えんぜる
    静岡市 えんぜる
    『送迎用の車をどうもありがとうございます』  この度、えんぜるに送迎用の車両を助成いただき、ありがとうございました。利用者さまからは以下のような声が聞こえてきております。・毎日、新しい車で「えん
  • 2025年06月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 おれんじ初倉かりん
    島田市 おれんじ初倉かりん
    『非常用電源があるので、災害ですぐに帰宅できない場合も安心』  「かりん」は、生産や創作、音楽活動や体力作りの活動を行っています。また医療的ケアが必要な方にも対応しています。 今回ポータブル電源
  • 2025年06月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ワークショップり〜ふ
    静岡市 ワークショップり〜ふ
    『エアコンの付け替えをしました』  このたび、赤い羽根共同募金から助成をいただき、夏の暑さが来る前に食堂へ新しいエアコンを設置しました。お礼とご報告を申し上げます。 食堂は、り〜ふの利用者さんが
  • 2025年06月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 共同生活サポートセンターきさらぎ
    沼津市 共同生活サポートセンターきさらぎ
    『蓄電池、ありがとうございます』  この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただき、新しく災害用の蓄電池を購入することができました。 「外で電気が使えて便利」「これがあれば災害で電気が使えなくなった
  • 2025年06月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 暁
    焼津市 暁
    『新しい業務用冷凍冷蔵庫を購入しました!!』  平成15年に開所して以来使用していた、業務用冷凍冷蔵庫を新たに赤い羽根共同募金のお力をお借りし購入させていただきました!  新しくなったことで「
  • 2025年05月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 精神障害者共同作業所なごみ
    静岡市 精神障害者共同作業所なごみ
    『壁紙が綺麗になりました』  この度は、皆さまからのご寄付である「赤い羽根共同募金」によって施設の雨漏り被害による壁紙修繕を行わせていただきました。今回の改修により、作業場や階段のカビで剥がれて
97頁中1頁目を表示(合計:967 件、10件ずつ表示)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)