誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2023年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡県聴覚障害者協会
『募金をありがとう』 今年も赤い羽根共同募金の受配により、ろう高齢者交流支援事業を県内(東部・中部・西部)3地域において開催することができました。ろう高齢者とは手話を言語とする
2023年02月28日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡県里親連合会
『ふれあい交流事業を通じて子どもの健やかな成長を願う』 静岡県里親連合会では、今年度も赤い羽根共同募金の助成により、里親里子・児童養護施設の子ども・関係機関との交流会を実施する
2023年02月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
『安心・安全な車両ありがとうございます!』 この度、皆さまからいただいた赤い羽根共同募金で貸出用車イス車両を新しいものに更新させていただきました。以前の車両は故障も目立ち、貸出
2023年02月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 百花園 大沢町ルーム
『新しい車に大喜び!』 障がいをもつ子どもたちの支援をしている私たち放デイでは、学校のお迎えやお家までの送迎のため、車は必需品です。現在乗っている車に加え、ピカピカの新車がやって
2023年01月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡県聴覚障害者協会
『募金をありがとう』 今年度も赤い羽根共同募金の助成を受け、聴覚に障害を持つ子どもたちのための「夏休みろう子どもクラブ」を8月に開催する予定でした。しかし、新型コロナウイルス感
2023年01月13日
[西部] わたしのまちの福祉に
袋井市 袋井市社会福祉協議会
『在宅支援用軽自動車をありがとうございました』 当協議会では、地域福祉活動の推進のため、地区社協をはじめ、ふれあい・いきいきサロンや居場所などと関わりがもてるよう定期的に訪問活
2022年12月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡いのちの電話
『“ひとりで悩まないで”のメッセージを発信!』 人と人とのつながりが薄れている今、様々な悩みを抱えながらも誰にも相談できない人や孤立・孤独感を深める方々が増えています。 私たち
2022年12月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡いのちの電話
『自殺予防講演会を開催しました』 “赤い羽根”新型コロナ対策の支援を受けて、社会活動家の湯浅誠さんを迎えし、「コロナ禍、自分にできることは?」をテーマに講演会を開催しました。
2022年12月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市 相談支援センターMネット
『相談がしやすくなりました』 「相談支援事業所Mネット」は、障がいを負った方やその家族が、生活の仕方や福祉制度やサービスについて相談する事業所です。障がいのため、ご自分では相談
2022年09月30日
[西部] わたしのまちの福祉に
磐田市 ほっぷ国府台
『「ありがとうと感謝」を伝えたい』 皆様からご寄付をいただいた貴重な共同募金は、子どもたちを安全に送迎する福祉車両(車椅子移動車)を整備させていただきました。毎日の送迎は交通ル
145頁中1頁目を表示(合計:1441 件、10件ずつ表示)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2023 静岡県共同募金会. All rights reserved.