選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2025年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡福祉文化を考える会
    静岡市 静岡福祉文化を考える会
    『「若者発 ご近所福祉かるた」でご近所福祉を更に検証してまいります』   楽しみながら、誰もが安心して地域で暮らし合うための「地域福祉教育」の教材として作成した「若者発 ご近所福祉
  • 2024年09月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡いのちの電話[課題解決プロジェクト募金]
    静岡市 静岡いのちの電話[課題解決プロジェクト募金]
    『“一人で悩まないで“のメッセージを発信』   人と人とのつながりが薄れている今、様々な悩みを抱えながらも誰にも相談できない人や孤立・孤独を深める方々が増えています。 私たちは、一
  • 2024年08月30日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    『はっきりよく聞こえます!』   赤い羽根共同募金の助成をいただき、貸出用の音響機器を整備しました。これまで使用していた貸出用の音響機器は、老朽化や小型のもので出力が小さく不便という声
  • 2024年03月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 てくてく
    浜松市 てくてく
    『温かいお心ざし、いつもありがとうございます』   当団体は、困難を抱えたご家族や当事者の社会復帰を支援しています。 当事者でなければ理解しにくい様々な出来事を、安心して話すことが
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 フードバンクふじのくに
    静岡市 フードバンクふじのくに
    『課題の隙間を埋めていくため』  この度、赤い羽根共同募金の助成金を利用し、「生活困窮者のためのフードバンク事業」を行わせていただき、ご寄付をしていただいた皆さまには感謝申し上げます。 食品
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    『多種多様な人々を受け入れる社会について考えよう』   私たちが暮らす社会には、多種多様な人たちが生活しています。そして誰もが自分らしく生活していきたいと考えています。ドキュメンタ
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    『解決のためのアイディアを考えよう』   災害時、高齢者や障害者など命の危険にさらされることが多くなる「要配慮者」に対して、日頃から協力し合える関係づくりや繋がりづくりを考える研修
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    『ボランティア活動の心強いパートナー』   この冊子は、はじめてボランティア活動に参加する方たちにわかりやすくボランティアについて学んでもらうために、イラストを多く使うなどの工夫を
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    『ボランティアって楽しい』   ボランティアに興味はあるけれど、実際に活動しようと思うと、一歩を踏み出すのに勇気がいるという方々に気軽に参加できるボランティア活動を紹介しています。
169頁中1頁目を表示(合計:1682 件、10件ずつ表示)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)