誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2009年06月】障害者を応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2009年06月30日
[東部] 障害者を応援する活動に
三島市 自立生活センターアシストMIL(ミル)
『ありがとう!! “赤い羽根”』 アシストミルでは共同募金助成金を頂き、障害を持つ人が地域で自立生活をしていくための事業に使わせて頂きました。 ピアカウンセリングの講座
2009年06月30日
[中部] 障害者を応援する活動に
島田市 ハートケアセンターこころ
『車をありがとうございました。』 今まで、1台の公用車では毎日の利用者訪問の相談支援・就労支援・クラブ活動等の活動に制限があり新しい車が欲しいと思っていました。今回、その夢が実現しました。
2009年06月30日
[中部] 障害者を応援する活動に
特定非営利活動法人静岡県作業所連合会・わ
『いろんなわをのせて走ります』 作業所に通う仲間たちのわ、仲間たちを支える人のわ、みんなで語り合うわ、そんな思いをのせて静岡の街を走りたいと思います。 時には作業所の製品の配達に、
2009年06月30日
[西部] 障害者を応援する活動に
磐田市 すずなり工房事業所
『“エアコン”をありがとうございました。』 唯一の心と身体の癒しの場である休憩室ですが、夏は暑く冬は寒いので、心ならずもいつも作業場で仲間とのおしゃべりで気を紛らせていましたが、この度「赤
2009年06月15日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 富士見作業所
『作業用軽自動車をいただきました。』 富士見作業所は就労支援事業として『手づくりとうふ 豆庵』を展開しています。 安心・安全・健康をテーマにした商品づくりを理念に置き運営しており
2009年06月15日
[東部] 障害者を応援する活動に
御殿場市 指定共同生活介護事業所 篠川ホーム
『生活の楽しみ』 テレビは、生活の楽しみのひとつです。 今までのテレビは古くて見にくかったのですが「NHK歳末たすけあい」の義援金で液晶テレビ、レコーダー、ビデオカメラを購入出来ました
2009年06月15日
[西部] 障害者を応援する活動に
磐田市 音訳ボランティアふきのとう
『にゅう・あいてむ!』 視覚に障害のある方たちからの、文字情報を音にして欲しいっていうニーズは、ずっとあるのね。 でも、今や録音も「デジタル!」「でじたる?!」「そぉ。世の中、どんど
2009年06月15日
[中部] 障害者を応援する活動に
袋井市 あさば授産所
『共同募金のご寄附をいただいて』 昨年11月、あさば授産所に空巣が入り夜間になると周りが暗く人通りも少ない状態ではありましたが、あまり考えもしませんでした。 防犯灯・防災強化ガラス等
2009年06月15日
[東部] 障害者を応援する活動に
御殿場市 こどもの家はしもと
『おいしく食べ物をいただいて元気にあそぼう』 こどもの家 はしもとは、主に0〜3歳迄の子供さんをお預かりしている小さな民間の保育施設です。 26年前の開所から食べる事が保育のすべ
1頁中1頁目を表示(合計:9 件、10件ずつ表示)
1
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.