選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

障害者を応援する活動に

キーワード
地域
  • 2020年02月28日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 安倍口作業所
    静岡市 安倍口作業所
    『災害対策用の照明に交換しました』   安倍口作業所に通われている方の多くは地域で単身生活を送られている障がいを持った方です。  昨今、各地で様々な災害が起こり、また、静岡県は南
  • 2020年02月14日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊豆市 フレンドワークかざぐるま
    伊豆市 フレンドワークかざぐるま
    『乗りやすい車をありがとう』   車椅子を使用している利用者さんたちが安心して利用できる車両として、車椅子のまま乗降できたり、又、ステップ付の車ですのでスムーズに乗降でき
  • 2020年02月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    『ろう高齢者交流支援事業』  今年も共同募金の受配を受けて、ろう高齢者交流支援事業を県内(東部・中部・西部)3地域において開催することができました。ろう高齢者とは手話を言語として暮らす高
  • 2020年02月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    『ろう児のための手話による童話DVD制作及び貸出し事業』  共同募金の配分金により、昨年度に引き続き今年度も「手話入り童話絵本DVD」を制作することができました。聞こえない子どもを集め、昨年
  • 2020年01月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ワークショップり〜ふ
    静岡市 ワークショップり〜ふ
    『暑い日でも、雨の日でも』  「ワークショップり〜ふ」には、外からでもよくわかる大きなウッドデッキがあります。日中はそこで作業を行ったり、休憩をしたりすることができる、十分なスペースがあ
  • 2020年01月31日 [西部] 障害者を応援する活動に
    袋井市 なごみかぜ工房
    袋井市 なごみかぜ工房
    『「店舗改修事業」ご協力ありがとうございました』 パン屋さんができ、いつも来ていただいるお客様も「きれいになったねー」と声掛けをくださいます。利用者さんも大喜びで「もっとおいしいパン
  • 2020年01月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    『冷蔵庫・エアコン・洗濯機をありがとう!』   @食育活動やおやつ作りに欠かせない冷蔵庫をありがとうございました。今までは、食品を前日に買い置きすることができませ
  • 2020年01月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    『大きな車をありがとう!』   今までは足元にカバンを置くと、足を置く場所がないほど狭かったです。ボクシーになってから、広々としていてカバンを置いてもゆったり乗れてうれしい
  • 2019年12月27日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士宮市 ライフサポートいずみ
    富士宮市 ライフサポートいずみ
    『ありがとう 大切につかいます』   私たち、ライフサポートいずみは干支を中心に陶芸を作っています。最近、干支の注文が減ってきたので、助成金で購入した小型電気釜を使い新しい
  • 2019年12月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ほいっぷ
    静岡市 ほいっぷ
    『雨の日が待ち遠しいです!』    この度は、屋根の助成金を出して頂き、本当にありがとうございました。おかげさまで、雨の日でも濡れることなく、車から建物の中まで移動す
96頁中21頁目を表示(合計:956 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)