”赤い羽根”静岡県共同募金会では、(一社)静岡缶詰協会加盟各社から
赤い羽根共同募金へ寄付があった食品を、学校給食がない
夏休みにこども食堂に贈呈して、こどもたちの食生活を支援する
令和4年度”赤い羽根”ふじのくに夏休みこども食堂支援セットの助成
を決定しました。
"赤い羽根"ふじのくに夏休みこども食堂支援セット助成事業
(概要はこちら)
石田缶詰梶@ 鰍「ちまる 伊藤食品梶@ いなば食品
鰍rTIサンヨー 駒越食品 潟Tスナ 三共食品
静岡ミツウロコフーズ梶@ 清水食品梶@ 潟jッセー
はごろもフーズ梶@藤枝農産加工所 兜x士冷
潟zテイフーズコーポレーション 山梨罐詰梶@ 蒲R比缶詰所
■配送費寄付
静岡キワニスクラブ(静岡市)
カンナの会(賛同された有志)
■食品
缶詰・飲料等(食品一覧はこちら)
11,716個(455ケース・約130万円相当)
■協力者(順不同)
清和海運
市町社会福祉協議会
■助成先
こども食堂24カ所※(所在地13市)
(静岡市、浜松市、伊東市、伊豆の国市、御殿場市、富士市、焼津市、藤枝市、島田市、牧之原市、
御前崎市、菊川市、袋井市)
※応募期間(7/19〜26)に応募があった県内で食事を提供しているこども食堂
社会福祉法人、特定非営利活動法人、社会福祉を目的とした非営利活団体が運営する
こども食堂を対象とする。
■活用方法
夏休みの期間に、
・こども食堂で提供する料理に使用
・こども食堂を利用している世帯への配布
■対象者数
約1,000人(主に小・中学生)
[8月9日(火)に開催された贈呈式]
(静岡缶詰協会様から赤い羽根共同募金会へ目録贈呈)
(左)静岡缶詰協会 副会長 宮崎晋一様
(右)静岡県共同募金会 会長 後藤康雄
(一社)静岡缶詰協会の山本達也副会長からは「昨年、こども食堂に寄贈をしたところ、夏場で食品の管理が難しい中で缶詰は重宝するという声があった。メーカー各社もぜひ使ってほしいという思いで準備した」とメッセージをいただきました。
(静岡キワニスクラブ様からこども食堂 ひだまりはうす様へ目録贈呈)
(左)静岡キワニスクラブ 会長 瀧 宰枝様
(右)ひだまりはうす 運営委員長 中山貴子様
(カンナの会様から赤い羽根共同募金会へ目録贈呈)
(左)カンナの会 会長 漆畑真弓様
(右)静岡県共同募金会 会長 後藤康雄
こども食堂を代表して静岡市清水区にある「ひだまりはうす」の中山貴子運営委員長が目録を受け取り、「子どもは地域の宝という思いで活動しています。頂いた物を子どもたちの笑顔のために使います」とメッセージをいただきました。
たくさんの食品をご寄付いただきました静岡缶詰協会様、また、県内各地へ配送する費用をご寄付いただきました、静岡キワニスクラブ様、カンナの会様、ありがとうございました。
前列左から
ひだまりはうす 運営委員長 中山貴子 様
静岡キワニスクラブ 会長 瀧 宰枝 様
静岡缶詰協会 副会長 山本達也 様
静岡缶詰協会 副会長 宮崎晋一 様
カンナの会 会長 漆畑真弓 様
静岡県共同募金会 会長 後藤康雄
後列左から
ひだまりはうす 運営委員 遠藤典子 様
ひだまりはうす 運営委員 中町東望子 様
静岡キワニスクラブ 副会長 常葉英一郎 様
静岡缶詰協会 専務理事 岡村 剛 様
カンナの会 今泉勝子 様
静岡缶詰協会 川隅義之 様