創設70周年を迎えた「赤い羽根共同募金運動」が、今年も全国一斉に始まりました。
初日には、県内14市町、述べ30ヵ所で、街頭募金活動が行われ、
たくさんの思いやりのご寄付をいただきました。
県内各地の街頭募金活動には、募金ボランティアとして、
小学生から助成先の団体まで、600名近い方々に参加いただきました。
JR静岡駅の北口地下広場では、
静岡県副知事 吉林様をはじめ、静岡市長 田辺様、
地元の民生委員児童委員の皆様、ゆるきゃらの「ふじっぴー」、「竹千代くん」、
静岡商業高校、大成高校、竜南小学校、井宮小学校の児童生徒さん方など約50名が、
共同募金への協力を呼び掛けました。 静岡県 吉林副知事
静岡市 田辺市長
お寄せいただいた募金は、
静岡県内の福祉活動に役立てさせていただきます。
<助成事業の一例>
・貧困世帯や外国籍の子どもの学習支援
・虐待、自殺防止のための相談電話の相談員養成事業
・難病患者や重い病気の子どもの心のケア
・住民ボランティアによる高齢者の孤立防止の支え合い活動
・障害者の方が働く作業所の備品の購入費
・子育て中のお母さんの悩みを相談できるサロンの開催費用
・子供達が安心して遊べる遊具を設置
***************************
赤い羽根共同募金運動 10月1日〜12月31日※
ご協力よろしくお願い申し上げます。
***************************
※1月〜3月までは、使いみちが選べる募金「使途選択募金」