選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

障害者を応援する活動に

キーワード
地域
  • 2020年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 おれんじ柳町
    島田市 おれんじ柳町
    『新しくて大きな自動車をありがとう』   この度、赤い羽根共同募金の助成を受け10人乗りの送迎車両を購入させていただきました。新しい自動車で送迎やみんなで行くお出かけがとても楽しみ
  • 2020年07月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊豆市 プラム
    伊豆市 プラム
    『今日も笑顔とぼくらを乗せて』   プラムの利用者は、伊豆市全域及び沼津市から来ています。伊豆市は伊豆半島の中央部から西海岸までと広範囲に及びます。公共交通機関を使うと運賃も高額と
  • 2020年07月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊豆市 えーる
    伊豆市 えーる
    『送迎や移動で活躍しています』   私たち「えーる」は、就労継続支援B型の作業所です。障害のある22名の私たちが、将来自立した生活ができることを目標に、毎日お仕事に通っています。
  • 2020年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 特定非営利活動法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    静岡市 特定非営利活動法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    『募金をありがとう』  私達は難病で長期に渡る在宅療養を強いられている患者さんやご家族が孤立することの無いよう支援活動を行っています。今年度はコロナ禍でイベントが開催できませんでし
  • 2020年06月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県補助犬支援センター
    静岡市 静岡県補助犬支援センター
    『身体障害者補助犬は障害者の大切なパートナー』   静岡県内の補助犬のためにあたたかいご支援をいただきありがとうございました。いただいた貴重なご寄付は、混合ワクチンの接種費用などの
  • 2020年06月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 沼津市社会福祉協議会
    沼津市 沼津市社会福祉協議会
    『耳の日記念講演会』 皆様からいただいた募金を耳の日記念講演会実行委員会に助成させていただきました。三月三日の耳の日を記念して、聴覚障害者が抱える問題等について理解を深めるため、講演会を開催
  • 2020年05月29日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県補助犬支援センター
    静岡市 静岡県補助犬支援センター
    『触ってみよう、作ってみよう、みんなのアート』  この度、赤い羽根共同募金の助成をいただき、「触っfてみよう、作ってみよう、みんなのアート」を開催いたしました。幅広い年代の多くの方
  • 2020年05月29日 [中部] 障害者を応援する活動に
    牧之原市 牧之原市社会福祉協議会
    牧之原市 牧之原市社会福祉協議会
    『みんなで楽しくワイワイ! 福祉施設交流会!!』 市内の障害者支援施設が法人の枠を超え、障害の区別なく交流することができる福祉施設交流会≠「相良総合センターい〜ら」にて開催させていただき
  • 2020年05月29日 [西部] 障害者を応援する活動に
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    “障がいあれど時を楽しく”  福祉団体助成事業として8団体に助成し、その中で「磐田市身体障害者福祉会」より以下のメッセージが寄せられましたのでご紹介します。  10月に身障福祉会会員ならび
  • 2020年05月29日 [西部] 障害者を応援する活動に
    掛川市 掛川市社会福祉協議会
    掛川市 掛川市社会福祉協議会
    『点訳ボランティア養成講座をおこないました。』  掛川市社会福祉協議会では、今年度視覚障がい者に必要な情報を届けるボランティアの養成を目的に「点訳ボランティア養成講座」を実施しました。5回の
96頁中19頁目を表示(合計:956 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)