誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年12月
2024年03月
2024年01月
2023年03月
2023年01月
2022年03月
2021年12月
2021年06月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年03月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2009年12月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
高齢者を応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2018年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
『寿大学』 高齢者対象の教養講座「寿大学」を毎月実施しています。健康づくり、交通安全、防犯、防災など様々な分野について学習しています。昨年は認知症予防講座に重点を置き、理学療法士や保健
2018年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
『老人クラブスポーツ大会』 皆様からお寄せいただいた募金を活用して、高齢者の健康、生きがいづくりを目的として輪投げ大会、グランドゴルフ大会、スポーツ大会を開催しました。大会での勝敗にも熱
2018年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
東伊豆町 東伊豆町社会福祉協議会
『いきいきサロンが毎月の楽しみになっています』 月1回の集まりが楽しみです。いきいきサロンに通い、お茶菓子を食べながらおしゃべりしたり、体操をしたりする時間はあっという間に過ぎてしまい
2018年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
河津町 河津町社会福祉協議会
『あしたば会(昼食交流会)を楽しみにしています。』 河津町社会福祉協議会では一人暮らし高齢者の方を対象に、会食とレクリエーションで親睦を深める「あしたば会」を年6回開催しています。
2018年05月15日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 静岡市社会福祉協議会
『男性シニア世代の地域貢献活動「おきつクラブ」』 地域での男性の居場所づくりと趣味や特技を活かした地域貢献活動の実施を行う「おきつクラブ」は、会員自身が講師となる講座や、興津地区内の史跡散
2018年04月27日
[西部] 高齢者を応援する活動に
袋井市 袋井市社会福祉協議会
『長寿憩いの集い』 赤い羽根共同募金の助成金ありがとうございました。 市内の一人暮らし高齢者の慰安と参加者同士の交流を図ることを目的に、日帰りで観光地の施設見学や食事会等を行う「長
2018年04月27日
[西部] 高齢者を応援する活動に
袋井市 袋井市社会福祉協議会
『赤い羽根共同募金ありがとうございます。』 赤い羽根共同募金の助成金ありがとうございました。 袋井市社会福祉協議会では、袋井市内にあるふれあい・いきいきサロン71団体の活動助成のた
2018年02月28日
[西部] 高齢者を応援する活動に
掛川市 大須賀第三地区福祉委員会
『和座敷椅子の追加要望』 平成27年度に和座敷椅子を購入して各地区ともサロン活動や色々な行事に使用してきましたが、どの地区もサロンに参加する人数が増えて和座敷が不足してきました。29年5
2018年02月28日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 蒲地区社会福祉協議会
『助かります!』 月に1回か2回、町の高齢者サロンに出かけることが楽しみでした。 でも町の集会場は、たたみ敷き、座ぶとんにすわるのは苦痛だし、少しあるイスも遠慮があったり、取りあいがあ
2018年02月28日
[東部] 高齢者を応援する活動に
沼津市 第二地区社会福祉協議会
『救急医療情報キット 配布することができました。』 地域に住む一人暮らし高齢者の方々に、共同募金を活用させていただき救急医療情報キットを配布することができました。これからも、もっと多く
57頁中20頁目を表示(合計:565 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.