誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2024年12月
2024年03月
2024年01月
2023年03月
2023年01月
2022年03月
2021年12月
2021年06月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年03月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2009年12月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
高齢者を応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2007年05月31日
[中部] 高齢者を応援する活動に
島田市中溝町健康クラブ
町内在住高齢者の寝たきり「ゼロ」を目指して! 中溝町健康クラブでは、原則80歳以上の高齢者を対象に、公会堂で保健師の健康指導他、スタッフの各種ゲーム等を毎月1回実施しています。 備品や工具等
2007年05月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 下阿多古両島よってく家
『使い易いトイレになって本当に嬉しい!!』 両島よってく家の活動は、毎月第一月曜日の午後公民館に地域住民が集い、体操、ゲーム、おしゃべり等を楽しみ情報交換を行う中で地域で安心して暮らせる事
2007年05月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
袋井市NPO法人グリーンハウスはつらつ
『すっかりきれいになりました!!』 私達は高齢者の方達が健康で豊かに暮らしていけるよう食生活の面から応援する為に配食サービスをしています。 お弁当の調理をしている建物は無償でお借り
2007年02月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
御殿場市 御殿場アドナイ館
『入居者の外出に大活躍!』 御殿場市にあるケアハウス「御殿場アドナイ館」は市外から離れた場所にあり入居者の外出の際などにはとても不便でした。 しかし赤い羽根共同募金の配分金により車輌を整
2007年01月12日
[中部] 高齢者を応援する活動に
袋井市 ケアハウス紅紫萩
『使い方 簡単だね!』 ずっと待っていた新しい洗濯機を設置していただきありがとうございました。 洗濯場が明るくなりました。コイン式になりちょっぴり不安でしたが、使い勝手が良く、私達入居者
2007年01月12日
[東部] 高齢者を応援する活動に
御殿場市 富士岡地域福祉二子支部ふれあい会
『おちついて暖かいぬくもりの中で』 この度「赤い羽根共同募金」の受配で冬期間の暖房に苦労してきましたが念願の「電気カーペット」をいただきました。 土地柄、冬の寒さは一段と増し、みなさ
2006年11月30日
[東部] 高齢者を応援する活動に
御殿場市 原里地域福祉推進委員会板妻支部
『感動と感激を共感できるようになりました。』 この度「赤い羽根共同募金」受配で念願の「ワイヤレスマイク」をいただきました。 私達地域福祉では毎月高齢者や子供達、そして地域の皆さまとの交
2006年09月15日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市細江 アドナイ館
ケアハウス アドナイ館は高齢者の生活を支援する施設です。 『待ちに待った放送設備が届きました』 当アドナイ館には入居者自治会(芳樹会)があります。 昨年の総会の席で利用者の中には老
2006年08月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
湖西市 坊瀬地域福祉会
『ふれあい いきいきサロン』 共同募金の配分金で、食器戸棚を購入しました。 高齢者と地域の人達がふれあう場とし健康体操や簡単なゲームをし、手作りおやつ、簡単な食事をいっしょに食べなが
2006年07月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
掛川市 和田岡地域生涯学習センター
『共同募金で遊具購入!』 このたび平成17年度共同募金配分金の受配を受けて、高齢者サロン「和会」の参加者のために遊具3点を購入することができました。 早速平成18年度第1回の和会で初ゲー
57頁中56頁目を表示(合計:564 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.