誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2024年12月
2024年03月
2024年01月
2023年03月
2023年01月
2022年03月
2021年12月
2021年06月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年03月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2009年12月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
高齢者を応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2018年02月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
富士市 サロンソビナ
『”よかったよー”ありがとう』 毎月1回サロンの活動を続けていますが、会員のみなさんたのしみにしており予定時間を超えてしまうこともよくあります。 トイレが新しくなってからは冬の寒い
2018年01月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
菊川市 さくら会
『和式トイレから洋式トイレに…!!』 月1回公会堂で行なわれる月岡さくら会。月岡地区内の65才以上の女性の方々が集まって昼食をとりながらおしゃべりをしたり、市の出前講座の話を聞いたり、ボ
2018年01月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 金川ふれあいサロン
『ありがとうございます。』 今回整備した低座椅子のおかげで、普段サロンに参加している人がより活動しやすくなったことはもちろん、床に座ることが難しかった方もサロンに参加できるようになりました。
2018年01月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
磐田市 東部台日向ぼっこ
『大きな活力をいただき、ありがとう』 ・”日向ぼっこ”に、いつも参加していますが、司会者や発言者により、少し離れた席に坐っていると聞き取り難いことが多々ありました。今回、共同募金会からの
2018年01月31日
[中部] 高齢者を応援する活動に
島田市 岸町社会福祉協議会
『福祉会の活動が益々広まります』 赤い羽根地域ふれあい支え合い助成により音響設備一式を揃えさせて頂きましたこと先ずもって御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 早速、高齢者
2018年01月31日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 城北学区社会福祉協議会
『声の贈り物アンプ』 広い会場で使ってきたアンプが古くなり買い変えたいと考えておりましたが高額なのでなかなか難しく、そんなとき赤い羽根共同募金の助成金の事を知り城北学区地区社協を通して申
2018年01月31日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 静岡市三番町地区社会福祉推進協議会
『S型ミニデイサービス事業での音響整備することができました』 当地区社協が運営する一人暮らし等お年寄りが、孤立しないための気軽に参加できる「番町元気クラブ」サロン活動において、音響設備が
2018年01月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
伊豆市 下村ふれあいサロン
『座り心地が良くてずーっとすわっていたいねぇ』 下村ふれあいサロンでは地域住民が気軽に楽しく集う場所として、また区民同士や児童との交流の場として毎月サロンを開催しております。この度、共同
2018年01月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
富士市 ふれあい・いきいきサロン さくら
『洋式トイレで、笑顔いっぱい。』 私どものいきいき・ふれあいサロンさくらは、笑い声が絶えません。もともと大きな町内会でないために、みんなが顔見知りであるとともに、ボランティアのみんなも本
2017年12月26日
[西部] 高齢者を応援する活動に
森町 上川原憩いの場「みのり」
『活動の広がり』 先日会長さんたちと「みのりの会も、当たり前だけど高齢化がすすみ介護施設に入ったり、身体的な問題も増えて足を運んでくれる人が減って寂しいね」と話しをしました。 「耳が
57頁中21頁目を表示(合計:564 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.