誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2024年12月
2024年03月
2024年01月
2023年03月
2023年01月
2022年03月
2021年12月
2021年06月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年03月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2009年12月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
高齢者を応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2016年11月15日
[西部] 高齢者を応援する活動に
磐田市 新出・東脇ふれあいサロン「きらり」
『高齢者サロンで放送機器活用』 このたびは、放送機器をいただき有難うございました。 ふれあいサロン「きらり」は、健康や長寿のお話を聞いたり、歌を歌ったり、楽器の演奏を聞いた
2016年11月15日
[西部] 高齢者を応援する活動に
掛川市 上屋敷区生き活きサロン
『健康長寿を目ざして』 当区は他にもれず高齢化が進み、こうした方々はふれあいの場への呼び掛けにも消極的で、引きこもりがちな方々が多く、この様な方々にこぞって参加してもらえる魅力
2016年11月15日
[西部] 高齢者を応援する活動に
袋井市 陽だまり
『介護予防(椅子に腰掛けて健康体操、ゆっくり笑顔で頑張ろう)』 このたび共同募金から助成していただいた椅子に腰掛け、健康体操・食事会・ゲーム・お話し会、等を行いコミュニケーショ
2016年11月15日
[中部] 高齢者を応援する活動に
焼津市 ミニデイサービス塩津さくら会
『”赤い羽根”助成金ありがとうございました。』 「ミニデイサービス 塩津さくら会」は、第4自治会の高齢者世帯の方を対象に、公会堂で月1回、ふれあい会を開き、体操や楽しいおしゃべ
2016年11月15日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 葵区駒形学区社会福祉推進協議会
『高齢者サロンでの遊具の整備』 参加されている学区・地域の高齢者の皆様が、気軽に安心してサロンに参加していただけるように、そして楽しい時間をすごしてもらえるよう、スタッフ一同心
2016年10月31日
[中部] 高齢者を応援する活動に
焼津市 ミニデイサービスひまわり第2サロン
『もっと楽しくなりました。』 アンプマイクを頂いて初めてのミニデイサービスの日。 今までラジカセを使用して聞いていた音楽が違っていました。 「すごくいい音だね」っと
2016年10月31日
[東部] 高齢者を応援する活動に
富士市 ふれあい・いきいきサロンたけのこ
『ありがとうございます!』 このたび、ふれあい・いきいきサロンたけのこでは、赤い羽根共同募金を通じてスロープと椅子の整備をさせていただきました。 足腰が悪いため、サロンの会
2016年10月14日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 登呂二丁目社会福祉協議会
『S型デイサービス等の地区社協事業拡充のための椅子整備』 丈夫で安定性のあるスタッキングチェアーをありがとうございました。 高齢化が進む中で当学区も6カ所でS型デイサービスをはじめ、ふ
2016年06月30日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 特定非営利活動法人駒越地区社会福祉協議会
『ありがとう!買い物支援』 私は、高台の迎山町に住む79歳の独居高齢者ですが、車の運転はできず自転車は高台で無理なので、24年当初からこの買い物支援を利用させてもらっています。 車上での利
2016年05月31日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 全国ひきこもりKHJ親の会静岡県いっぷく会
『学習会の資金に!』 「いっぷく会」は、地域に潜在するひきこもりの子どもを抱えた、親を中心とした「家族会」です。特に最近は、不登校・ひきこもりは多くの方が悩む問題となっております。 このひ
57頁中27頁目を表示(合計:564 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.