誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2024年12月
2024年03月
2024年01月
2023年03月
2023年01月
2022年03月
2021年12月
2021年06月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年03月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2009年12月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
高齢者を応援する活動に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2013年11月29日
[東部] 高齢者を応援する活動に
伊豆市 サロン大堀山
『サロン活動で大活躍です!』 この度、「赤い羽根共同募金」の助成をいただき、ワイヤレスマイク・アンプを購入させていただきました。 大堀山サロンは、3つの区が合同で行っているふれ
2013年11月29日
[西部] 高齢者を応援する活動に
磐田市 上神増自治会上神増ふれあいサロン
『ふれあいサロン用座椅子に。』 この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただき、上神増公会堂に高齢者サロン用折りたたみ座椅子を常備することができました。 我々の自治会ではお年寄りを
2013年11月29日
[西部] 高齢者を応援する活動に
磐田市 磐田市民生委員児童委員協議会豊岡地区
『しゃべって、笑って「コミュニケーション麻雀」で繋がろう。』 ルールを簡単にして初めての人でも親しみやすく、2、3人のチームで話し合いながら、笑いながら楽しめる「コミュニケーシ
2013年11月15日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 なごみ 【公益信託小川忠孝老人福祉基金】
『来るべき大地震に備えて』 来るべき東海大地震に備えて、まずは備蓄食料を5日分用意しています。 静岡県からは7日分が望ましい、との指導をいただいていますが、毛布、衣類等含めます
2013年11月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
伊豆の国市 山木区生きいきサロン
『バリアフリー洋式WCや折り畳みスロープ・車椅子は高齢者生きいきサロンで大活躍』 山木区生きいきサロンは、山木区の65歳以上の一人暮らしの方、高齢者世帯の方を対象に公民館で月1回、ふ
2013年11月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
伊豆の国市 田原野高齢者のつどい
『高齢者のつどいの会』 私達高齢者のつどいの会は、憩いの家に月3回か4回集まって色々と話し合いをしたり、又、外のグランドコートで試合をしたりして楽しんでおります。 今度は高価な
2013年10月30日
[中部] 高齢者を応援する活動に
焼津市 焼津第4自治会塩津さくら会
『高齢者サロン用 トイレバリアフリー化』 赤い羽根共同募金から助成金をいただき、地域の人々が集まる塩津公会堂の女性用トイレを和式から洋式に変更させていただきました。 塩津公会堂では、地域のボラ
2013年10月30日
[中部] 高齢者を応援する活動に
牧之原市牧之原地区社会福祉協議会
『いきいき教室サロン活動』 牧之原区では、いきいきさん達が手作りで製作した紙芝居等々発表してくれます。 今年は「小夜の中山夜泣き石」を作成して発表してくれました。
2013年10月30日
[中部] 高齢者を応援する活動に
焼津市 ふれあいサロンはなみずき
『ミニデイが楽しみになりました。』 赤い羽根共同募金から助成金を頂き、旭町公会堂で使うマイクとスピーカーを買わせて頂きました。 日頃より、マイクとスピーカーがあれば…と思ってお
2013年10月30日
[中部] 高齢者を応援する活動に
焼津市 ふれあいサロンはなみずき
『ミニデイが楽しみになりました。』 赤い羽根共同募金から助成金を頂き、旭町公会堂で使うマイクとスピーカーを買わせて頂きました。 日頃より、マイクとスピーカーがあれば…と思ってお
57頁中43頁目を表示(合計:564 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.