誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
【2016年01月】わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県中部難病ケア市民ネットワーク[NHK歳末たすけあい]
『こころのバリアフリー新春てけてけ交流会』 「明るく楽しく笑顔になれる2016年」をコンセプトに皆様のご寄付のおかげで素敵な演奏を聴いて歌ったり、じゃんけん大会のゲームもできて何
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡市難病障害者協議会[NHK歳末たすけあい]
『2016 新年会』 去年の開催から、この日が来るのを心待ちにしていてくれた難病患者さんが、大勢集い病気の垣根を越えた医療の情報交換や抽選会、マジックショーなどで大いに盛り上が
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡市内部障害者協会[NHK歳末たすけあい]
『居宅訪問事業 福祉品をお届け』 静岡市内部障害者協会会員(高齢者・重度者)に「NHK歳末たすけあい」福祉品をお届け、心温まった一時でした。 相談員が訪問し、閉じこもりがちな会員を励ましの言
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 特定非営利活動法人 静岡難病ケア市民ネットワーク[NHK歳末たすけあい]
『筋委縮性側策硬化症患者によるハンドベルチーム 新年会』 筋委縮性側策硬化症は、全身の筋力が奪われる原因不明の病気で、いずれは寝たきり、呼吸すらできなくなってしまいま
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 特定非営利活動法人 静岡県難病団体連絡協議会[NHK歳末たすけあい]
『静岡県内の難病患者を対象とした新年会』 この度は多額の助成金を賜りまして厚く御礼申し上げます。 難病患者会会員以外の希少難病患者も参加した有意義な会となりました。 済生会看護専門学校
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 更生保護法人 少年の家[NHK歳末たすけあい]
『少年の家 クリスマス会』 家族でクリスマス会をした経験のない寮生や何年振りかでやる寮生もいて、最初は戸惑いもありぎこちなかったですが、ボランティアの皆さんのおかげでだんだんに打ち解けて楽しい時間
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 子どもと家族の相談室 寺子屋お〜ぷん・どあ[NHK歳末たすけあい]
『生活困窮の家庭の子どもと保護者支援のためのクリスマス交流会』 利用者である生活困窮状態で暮らしている子どもと保護者にとって必要なものは、自分達に関心を寄せ続けてくれる他者の存在
2016年01月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
三島市 のびっこクラブみしま[NHK歳末たすけあい]
『支援が必要な外国人親子のための新年会〜過去をわすれず、今まなび、未来につなげよう〜』 のびっこクラブみしまでは外国由来の子どもたちの学習支援を行っています。 三島市周辺の外
2016年01月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 特定非営利活動法人POPOLO[NHK歳末たすけあい]
『生活困窮者と地域をつなぐクリスマス会』 クリスマス会を通し、富士POPOLOハウス入居者及び卒業生が、地域の方々との交流を深め、自立心や地域の理解を深めることができました。 入居
2016年01月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
沼津市 特定非営利活動法人臨床心理オフィスBeサポート[NHK歳末たすけあい]
『東日本大震災で静岡県東部地域に避難している 子どもたちのクリスマス交流会』 この度は、助成を頂きありがとうございました。 クリスマスのご馳走とプレゼントを十分用意すること
2頁中1頁目を表示(合計:13 件、10件ずつ表示)
1
2
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.