選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2016年06月15日 [東部] わたしのまちの福祉に
    清水町 清水町社会福祉協議会(交流・イベント)
    清水町 清水町社会福祉協議会(交流・イベント)
     『第37回 清水町ふれあい広場』 多くのボランティアや福祉団体、そして町民の皆様のご協力を得て、平成27年11月22日卸団地において、清水町ふれあい広場を盛大に開催することができ
  • 2016年06月15日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会(福祉教育実践校事業)
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会(福祉教育実践校事業)
      『盲導犬に会いに行こう!』 共同募金の助成をいただき、小学生福祉体験として「盲導犬に会いに行こう」を本年度も実施することができました。    日本盲導犬協会富士ハーネスへの
  • 2016年06月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    森町社会福祉協議会(高齢者ふれあいサロン)
    森町社会福祉協議会(高齢者ふれあいサロン)
      森町社会福祉協議会では、お年寄が地域の中でいきいきと暮らしていくことができる地域づくりの一環として、地域住民の自主的な取り組みにより実施する高齢者ふれあいサロンに対し助成をしています。
  • 2016年06月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    川根本町社会福祉協議会(福祉講座)
    川根本町社会福祉協議会(福祉講座)
     福祉講座「エンディングノートの書き方セミナー」  平成27年10月、地域住民を対象に福祉講座「エンディングノートの書き方セミナー」を開催しました。   参加者の方
  • 2016年06月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    吉田町社会福祉協議会(福祉施設体験事業)
    吉田町社会福祉協議会(福祉施設体験事業)
     小学生対象の福祉学習 「盲導犬の里 富士ハーネスへ行こう!」 小学4年生以上を対象に、盲導犬育成施設「富士ハーネス」の見学を実施しました。  引退盲導犬、PR犬との触れ合
  • 2016年06月15日 [東部] わたしのまちの福祉に
    小山町社会福祉協議会(高齢者つながり支援)
    小山町社会福祉協議会(高齢者つながり支援)
     『待ち遠しい遠足』  小山町社会福祉協議会では、共同募金助成金を活用し、“宅老所”を年間10回ほど開催しています。  町内に住む65歳以上の高齢者を対象とし、普段のサロン活
  • 2016年06月15日 [東部] わたしのまちの福祉に
    長泉町社会福祉協議会(一人暮らし高齢者食事会)
    長泉町社会福祉協議会(一人暮らし高齢者食事会)
     『美味しい食事とボランティア活躍の場』 年11回、長泉町社会福祉協議会では、一人ぐらし高齢者食事会を開催しています。食事の後に30分程度の催しを行い、健康や安全といった講話やボラ
  • 2016年06月15日 [東部] わたしのまちの福祉に
    函南町社会福祉協議会(いきいきサロン事業)
    函南町社会福祉協議会(いきいきサロン事業)
     『シニア男性向け料理教室を開催』 函南町では、シニア男性が地域とのつながりを持つきっかけづくりとして、また、高齢化が進み、男性のお一人暮らし世帯や男性が家事を担う世帯も年々増えて
  • 2016年06月15日 [東部] わたしのまちの福祉に
    西伊豆町社会福祉協議会(ふれあい広場)
    西伊豆町社会福祉協議会(ふれあい広場)
     『わたしの町の福祉に』 福祉への理解を深め、住民間の交流を目的に、毎年社会福祉大会及びふれあい広場を開催しております。今年度も10月18日に社会福祉大会、11月23日にふれあい広
  • 2016年06月15日 [東部] わたしのまちの福祉に
    松崎町社会福祉協議会(ふれあい体験事業)
    松崎町社会福祉協議会(ふれあい体験事業)
    『みんなちがってみんないい』   幼い時期から障がいを持つ方と交流することで、個性を認めることや福祉への人材育成、そして障害を持つ方の社会参加を目的に開催しています。 子ども
169頁中110頁目を表示(合計:1689 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)