選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2015年08月12日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市社会福祉協議会(ふれあいキャンプ)
    焼津市社会福祉協議会(ふれあいキャンプ)
    『ふれあいキャンプ』    市内の中高生を対象に、障がいのあるなしにかかわらず交流し、福祉や障害について理解を深めることを目的に、『ふれあいキャンプ』を8月に開催し、
  • 2015年08月12日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市社会福祉協議会(地区社協暮らしの調査事業)
    藤枝市社会福祉協議会(地区社協暮らしの調査事業)
    暮らしの調査を実施して地区の現状の課題を知ることができました。〜地区社協暮らしの調査事業〜  今年度、藤枝市内3地区にて、地区社会福祉協議会が主体となって、地域の福祉課題を浮き
  • 2015年08月12日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市社会福祉協議会(企業の社会貢献活動研究会)
    焼津市社会福祉協議会(企業の社会貢献活動研究会)
    『企業の社会貢献活動研究会』   企業と地域が共に歩む「福祉のまち」を目指し、平成8年から活動をしています。平成 15 年からは「み〜んなで野良菜園(やらざあえん)」という活動
  • 2015年08月12日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市社会福祉協議会(福祉体験)
    焼津市社会福祉協議会(福祉体験)
    ふくし体験「ふくしのススメ」   ふくし体験「ふくしのススメ」は、市内に住む方たちからの活動のお話や、体験講座をを通して、その思いを学び、互いに理解し地域福祉の輪をひ
  • 2015年08月12日 [東部] わたしのまちの福祉に
    裾野市社会福祉協議会(各種交流会)
    裾野市社会福祉協議会(各種交流会)
    『介護者のリフレッシュのための交流会』    裾野市介護家族の会では、助成金を利用して介護者のためのリフレッシュ事業や各種交流会を開催しました。  認知症の家族を介護して
  • 2015年08月12日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市社会福祉協議会(精神保健福祉公開セミナー)
    静岡市社会福祉協議会(精神保健福祉公開セミナー)
    『地域で心の病や精神障がいのある方を支えるために』  赤い羽根共同募金の配分金をいただき、精神障がいや心の病気に対する理解を深めるための「精神保健福祉公開セミナー」を開催し
  • 2015年08月12日 [東部] わたしのまちの福祉に
    御殿場市社会福祉協議会(中高生福祉体験)
    御殿場市社会福祉協議会(中高生福祉体験)
    『ゆめ農レタスバーガーを作ったよ☆』   中高生が夏休み期間を利用して、就労継続支援B型事業所「ステップ・ワン」の利用者さんと交流することを目的とした、「中高生福祉体
  • 2015年08月12日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士宮市社会福祉協議会(障害者週間記念イベント)
    富士宮市社会福祉協議会(障害者週間記念イベント)
    障害者週間記念イベント『夢ステージ2014』  平成26年11月15日に『夢ステージ2014』が山宮スポーツ公園で開催されました。このイベントは、障害の有無にとらわれず、集まっ
  • 2015年08月12日 [東部] わたしのまちの福祉に
    三島市社会福祉協議会
    三島市社会福祉協議会
    『共に生きる』   子どもから高齢者・障がいのある人まで、だれもが安心して暮らせる「共に生き、共に活動し、共に築く、福祉のまち」を推進していくため、より多くの市民に福
178頁中135頁目を表示(合計:1773 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)