誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
福祉講演会『子どもの命を守るということ』感想 参加者の感想より ・2歳5歳の子育て真っ最中です。今は本当に情報が多く、耳に優しく自分が楽な物をどうしても選びたくなってしまうのですが
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『御前崎市福祉交流会』 市内福祉団体・福祉施設の交流を目的に御前崎市福祉交流会を開催し、200名余りの参加をいただきました。 各団体・施設バラバラに15グループをつくり、自己紹
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『子ども福祉映画会・交流会 12/22 福祉会館』 市内児童施設・団体と幼保学童を中心に映画を観賞し交流すると言った内容で開催しました。 はじめての開催でしたが、老若男女取り混
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『初心者手話講習会』 初めて手話を学ぶ方を対象に開催しました。 昼と夜の部合計20名の受講生が、あいさつや自己紹介など基本的な手話を学び、実際にろうあ者の方と手話でコミュニケー
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『この元気をありがとう!〜いきいきサロン白浜〜』 「皆の顔が見たいでまたきたよ」 「あれ、加藤さんはどうしただやあ、まだこないじゃあ」 「どうしただら、休んだ事ない人だに」 と
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『高校生福祉講座を開催しました。』 地域の中で実際に活躍されている方を講師として、住んでいる地域の課題に気がつき、自ら地域に関わりを持てる人が多くなることを目的に高校生福祉講座を開催し
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『広報誌発行』 機関紙が募金事業により配布できることに感謝いたします。 ありがとうございました。
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『初心者点字講習会』 点字を通じて、視覚障がいへの理解を深める初心者点字講習会を全6回にわたって開催しました。 参加者は、初めて打つ点字に苦労をしながらも、点訳サークルの皆さん
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『一人親児童入学激励事業』 当年度小学校に入学する一人親家庭の子どもを対象に、入学祝として激励金をお渡しする事業です。 本年度は対象家庭24世帯中、21世帯の家庭が希望されまし
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『楽しく笑顔の大山サロン』 本年もありがとうございました。 「大山いきいきサロン」の活動費に使わせていただいております。 体操用ボール・輪投げ・耕作材料等です。 折紙をし
169頁中145頁目を表示(合計:1685 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.