誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2012年05月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
浜松市社会福祉協議会 西地区センター
『復興支援イベント防災フェア 〜東北とともに歩んでいこう〜』 東日本大震災発生後、「被災地のために何かをしたい」という多くの声を受け、「復興支援イベント防災フェア」を開催し、当日は1,
2012年05月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
浜松市社会福祉協議会 浜松地区センター
『「福祉講演会」For you 〜あなたのために・家族のために・地域のために〜』 浄土宗西居院住職、廣中邦充氏を講師に迎え「無料福祉講演会」を開催しました。 廣中氏は、非行・家
2012年05月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
湖西市社会福祉協議会
『子どもたちの健やかな成長を願って』 5月5日からの児童福祉週間に合わせて、将来の担い手となる子どもたちの健やかな成長を願い、市内7カ所の保育園に自由画、絵本、折り紙、ボール、玩具など
2012年05月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
牧之原市社会福祉協議会
『さざんかふれあい広場』 牧之原市の保健と福祉の拠点を活かし、子どもや高齢者、障がい者等、住民の誰もが参加し、ふれあいを楽しむことを目的に、開催した。 当日は40の福祉団体やボラ
2012年05月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
南伊豆町社会福祉協議会
『ふれあい団子作り』 皆さまからお寄せいただいた募金を活用して、地域の高齢者の方々と南伊豆幼稚園の子供たちと十四日団子作り交流会を実施しています。 作った団子は各地区で実施する
2012年05月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
吉田町社会福祉協議会
『互いに支え合う町づくり』 将来の福祉を担う人材育成のため、小中学生を対象としたボランティア体験事業を実施しました。 参加した子どもたちは、お年寄りや職員の方とふれあう中で、お
2012年05月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
川根本町社会福祉協議会
『ふれあい広場開催』 昨年12月11日、共同募金の助成金を受け、ふれあい広場を開催することができました。 この広場は、町民の皆様に世代を超えた新たな出会いとふれあいの場を提供す
2012年05月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
三島市社会福祉協議会
『第1回 ボランティア文化祭』 三島市を拠点に福祉活動を展開するボランティアグループが、より広く市民の皆様に活動を知っていただくことや参加の呼びかけ、他グループ同士の交流を目的に、第1
2012年05月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市社会福祉協議会(駿河区)
『学生達の「フレンドシップ」を育んだ夏の体験事業』 普段あまり関わることのない特別支援学校と普通学校の生徒が、交流を通じてお互いに理解を深めることを目的に、夏休みに行われた「1
2012年05月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
磐田市社会福祉協議会
『誰もが楽しくふれあえるまちづくりのために』 磐田市内では、子どもから高齢者まで、誰もが楽しくふれあい、理解し合うことを目的として、ボランティアと社協が協働で「ふれあい広場」を企画・実行
169頁中157頁目を表示(合計:1685 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.