誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2023年03月31日
[東部] わたしのまちの福祉に
伊東市 伊東市社会福祉協議会
『世界大会に向けて「日本ボーイスカウト静岡県連盟伊東地区協議会」』 新型コロナウイルス感染拡大は、街頭募金活動にとって大きな問題でしたが、活動の大切さを理解し自ら考え、「どうす
2023年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡県母子寡婦福祉連合会[“赤い羽根”新型コロナ対策生活困窮者支援事業]
『食糧支援品の宅配をありがとうございます』 静岡県母子寡婦福祉連合会は、ひとり親家庭の自立と生活の向上を支援する団体です。コロナ禍で困窮するひとり親家庭への食料品の配送に赤い羽
2023年03月31日
[西部] わたしのまちの福祉に
菊川市 菊川市社会福祉協議会[課題解決プロジェクト募金]
『あなたが支える移動支援サービス』 この度、本会が運営する移動支援サービスへ多くの方のご支援をいただきまして、ありがとうございました。おかげさまで、当市における移動支援サービス
2023年03月31日
[東部] わたしのまちの福祉に
松崎町 松崎町社会福祉協議会
『歳末たすけあい配分金事業』 共同募金にご協力いただいた募金の中で、歳末たすけあい配分金事業として、新たな年を迎える時期に支援を必要とする町内の生活困窮世帯や、施設・病院入所者
2023年03月31日
[東部] わたしのまちの福祉に
河津町 河津町社会福祉協議会
『餃子の会』 河津町社会福祉協議会では、お寄せいただいた募金で65歳以上の男性の方を対象に、自分で作る楽しさ・親睦交流を目的とした「男性料理教室」を年2回開催しています。今回は
2023年03月31日
[東部] わたしのまちの福祉に
河津町 河津町社会福祉協議会
『みなさん一緒に「いただきます!」』 お寄せいただいた募金で、年に5回、一人暮らし高齢者の方を対象に昼食交流会「あしたば会」を開催しています。昨年はコロナ禍で中止になることもあ
2023年03月31日
[西部] わたしのまちの福祉に
湖西市 湖西市社会福祉協議会
『ボランティア活動の活性化に役立っています』 みなさんにご協力いただいた赤い羽根共同募金を利用して、ボランティア団体の活動へ助成をおこないました。令和4年度は14団体に助成を行
2023年03月31日
[西部] わたしのまちの福祉に
湖西市 湖西市社会福祉協議会
『市内小学校・中学校・高等学校・特別支援学校での福祉教育に役立っています』 市内の学校(14校)の福祉教育推進に赤い羽根共同募金を活用させていただき助成しました。各学校のテーマ
2023年03月31日
[西部] わたしのまちの福祉に
掛川市 掛川市社会福祉協議会
『ボッチャ普及大会の実施(NPO法人掛川シニア交流研究会)』 障がい者・こども・高齢者の共生社会実現のため、ボッチャ人口の拡大を目指し、地区のボッチャ体験大会支援等
2023年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
焼津市 焼津市社会福祉協議会
『福祉教育実践校活動助成事業』 焼津市社会福祉協議会では、学校において福祉教育活動の円滑な推進と児童・生徒の社会福祉への理解と関心を高めるため、24校に活動助成として活用させて
169頁中20頁目を表示(合計:1689 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.