選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2021年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    御殿場市 御殿場市社会福祉協議会
    御殿場市 御殿場市社会福祉協議会
    『児童遊具助成事業』   令和2年度は4地区に新設・修理等の整備費778,860円を助成していただきました。中でも印野地区には滑り台やジャングルジムなど新設することができ大変重宝し
  • 2021年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    御殿場市 御殿場市社会福祉協議会
    御殿場市 御殿場市社会福祉協議会
    『災害ボランティア立ち上げ訓練』   災害時において社会福祉協議会、行政及び災害ボランティアの協働により運営される「災害ボランティア本部」が有機的に機能し、効率的に運営されることが
  • 2021年05月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    『小学校・中学校・高等学校・特別支援学校での福祉教育に役立っています』   市内の学校(14校)の福祉教育推進に赤い羽根共同募金を活用させていただきました。各学校のテーマに沿った内
  • 2021年05月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    『ボランティア活動の活性化に役立っています』   みなさんにご協力いただいた赤い羽根共同募金を利用して、ボランティア団体の活動へ助成をおこないました。令和2年度は15団体に助成を行
  • 2021年05月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    熱海市 熱海市社会福祉協議会
    熱海市 熱海市社会福祉協議会
    『美味しい食料をありがとう!』  緊急時食糧配達事業は食べる物がなく困っている方たちに、食料を配る事業です。令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、多くの方たちが、食べ物
  • 2021年05月14日 [西部] わたしのまちの福祉に
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    『災害ボランティア活動と被災時のコロナ対策を学ぶ』(菊川災害ボランティアコーディネーター)   菊川市災害ボランティアコーディネーターです。大規模災害でのボランティア支援本部の立上
  • 2021年05月14日 [西部] わたしのまちの福祉に
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    『不法投棄物回収活動(スリーハート倶楽部)』   菊川市のスリーハート倶楽部です。私たちの活動は、地区内の環境美化を目的に不法投棄の回収を実施しています。新型コロナウイルス感染症対
  • 2021年05月14日 [西部] わたしのまちの福祉に
    森町 森町社会福祉協議会
    森町 森町社会福祉協議会
    『ミニふれあい事業実施の支援をすることができました』   森町社会福祉協議会では、地域住民の自主的な取り組みにより実施するミニふれあい事業を支援しています。  ミニふれあい事業は
  • 2021年05月14日 [西部] わたしのまちの福祉に
    森町 森町社会福祉協議会
    森町 森町社会福祉協議会
    『高齢者サロンの運営を支援することができました』   森町社会福祉協議会では、地域住民の自主的な取り組みにより実施する高齢者ふれあいサロンを支援しています。  コロナ渦で地域福祉
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    川根本町 川根本町社会福祉協議会
    川根本町 川根本町社会福祉協議会
    『シトラスリボンプロジェクト』   今回、赤い羽根共同募金を活用させていただき、愛媛県の有志団体が始めた「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、感染者本人や濃厚接触者、診察や治療に
181頁中57頁目を表示(合計:1805 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)