誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年10月
2025年08月
2025年03月
2025年01月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2019年12月13日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡県立こども病院ボランティアサークルつみきの会[NHK歳末たすけあい]
NHK歳末たすけあい募金の助成金をいただき、ありがとうございました。 入院患者様へのクリスマスプレゼントの準備に使用させ頂きました。 入院中であっても季節の行事を体験してほしいと、
2019年11月29日
[西部] わたしのまちの福祉に
浜松市 てくてく
『居場所は安心できるオアシスです』 赤い羽根共同募金の助成をいただいて、てくてくの居場所を運営しています。外の居場所はてくてくファームです。当事者やご家族が無農薬の野菜を作りに来
2019年11月29日
[西部] わたしのまちの福祉に
浜松市 浜松いのちの電話
『あたたかいご支援に感謝申し上げます』 皆様の尊いお働きによる交付金をいただき、心より感謝申し上げます。8月の夏休み明けに、「浜松いのちの電話カード」を中・高校生に45,000枚作成・
2019年09月30日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 サンフォレスト
『格安の参加料により講座を開催できました』 当団体の「ひきこもり支援・相談スタッフ初級養成講座」は、今回からは使途選択募金の助成を受けて、参加者の受講料を1,150円(通しで)と安くするこ
2019年09月13日
[西部] わたしのまちの福祉に
浜松市 特定非営利活動法人てくてく
『80-50問題に注目』 日頃から赤い羽根共同募金会様からの助成金ありがとうございます。ひきこもり家族会、てくてく会員は近年高齢化が進み、親亡き後の心配が出てきました。OSD(
2019年08月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
掛川市 地域活動支援センターMネット かけがわ
『社会参加の機会が増えています。』 私たちはこころに病を抱えている者です。ストレスを感じやすくて仕事をすることはできませんが、地域活動支援センターで過ごしています。共同募金のご厚意により
2019年08月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
焼津市 児童家庭支援センターはるかぜ
『更なる地域福祉の増進に役立てます。』 赤い羽根共同募金からいただいた助成金により、知能検査用具を購入させていただきました。児童家庭支援センターには子ども・家庭に関する様々な相談が寄せられま
2019年07月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
『もったいないからありがとうへ!』 私たちは助成を受けて、生活困窮世帯、それも18歳未満のお子さんがいる世帯へのフードバンク支援を行いました。原則は通常のフードバンク事業同様、
2019年07月12日
[東部] わたしのまちの福祉に
河津町 河津町社会福祉協議会
『在宅支援車両を購入することができました』 河津町社会福祉協議会では、静岡県共同募金会の助成を受け、在宅支援車両1台を購入いたしました。 この車両を活用し、町内のニーズ把握など、地
2019年06月28日
[西部] わたしのまちの福祉に
浜松市 ぷちら
『お母さん行ってまいります!』 朝は「いってらっしゃい」お母さん達に見送られ、こども達は、「お母さん行ってまいりま〜す」と元気な声。小さなお友達の笑顔やうた声を、ときには泣き声ものせて走る
181頁中83頁目を表示(合計:1806 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.