誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2013年06月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
森町社会福祉協議会
『「長寿を祝う会」を開催することができました。』 町内各所で「長寿を祝う会」を開催することができました。 「長寿を祝う会」は町内の老若男女が集まり、お年寄りの長寿をお祝
2013年06月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
牧之原市社会福祉協議会
『心のこもったお弁当をお届けします』 牧之原市社会福祉協議会では、市内在住の70歳以上の虚弱なひとり暮らし高齢者の方を対象に、共同募金の助成金を活用して毎月2回配食を実施し
2013年06月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
伊東市社会福祉協議会
『共同募金〜地域のために〜』 同世代、異世代を問わず、地域に住む人同士の交流は、歳を重ねるほど大切なものになります。 家の中から、友とふれあうために外へ一歩踏み出す。
2013年06月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
川根本町社会福祉協議会
『ひとりでも安心して暮らせる地域づくり 〜あたりまえに暮らせる地域をめざして〜』 「ひとりでも安心して暮らせる地域づくり」をテーマに、地区懇談会を開催しました。 講師による講話の
2013年06月10日
[西部] わたしのまちの福祉に
湖西市社会福祉協議会
『伝えていこう!大切なこと“おばんばやし”講演』 歳末たすけあい募金の助成をいただき、市内の福祉団体が年末年始に広く市民を対象として実施する事業に助成をしました。 市内の福祉団
2013年06月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
富士宮市社会福祉協議会
『家具固定の輪が広がっています』 家具固定事業は、万一の震災に備えたいが、金銭的に大工さんにお願いできない人を中心に、無料で行っています。 これまで、100軒以上のお宅で家具固
2013年06月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
御殿場市社会福祉協議会
『「赤い羽根」は高齢者・障がい者の外出支援に役立っています!』 御殿場市社会福祉協議会では、市民に福祉車両の貸出をすることで、自力での外出が困難な高齢者、障がい者の通院や社会参加をサポ
2013年06月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
島田市社会福祉協議会
『「ふくし」を身近に感じたよ!』 平成24年度新規講座として夏休み「ふくし」体験学習を共同募金の助成を受け実施しました。 これは、島田市で生きる障害のある人たちのことを知り、福
2013年06月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
熱海市社会福祉協議会
『久しぶりの福祉まつり』 22年度、23年度と市庁舎の建て替え問題もあり、開催できなかった福祉まつり。 3年ぶりに開催できました。年に一度の、福祉・福祉団体を知る機会。たくさん
2013年06月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
沼津市社会福祉協議会
『車いすをありがとう』 この度、赤い羽根共同募金の助成を受け、「車いす6台」を購入させていただきました。 いただいた車いすは、小・中学校等での福祉教育の際に利用したり、
169頁中148頁目を表示(合計:1685 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.