誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『地区社会福祉協議会活動推進事業』 地域の皆さんと地域福祉推進の必要性について考え、共有する機会を設けることができました。地区社協活動は「地域の福祉問題をみんなの課題として、考え、話合い、
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『令和5年度 大人のための福祉講座』 地域住民を対象に発達障害をテーマに実施。第1弾は映画「はざまに生きる、春」を上映し、110名を超える人が参加しました。 本講座の開催により
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『声・点字の広報発行事業』 点訳ボランティア及び音訳ボランティアの協力により、視覚障害者・聴覚障害者への情報保障として、点訳版・音訳版の社協だより等を必要としている人に配付しま
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『ふじえだ生き生き助成金』 精神障害当事者やその家族を支援する活動をしている団体のほか、地域住民・学生・障害者が一緒に道路沿いの花壇整備を行っている団体等、市内で活動しているボ
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『令和5年度中高生福祉体験事業 2023夏スぺ☆THE☆ふくし』 中高生福祉体験事業 夏スぺ☆THE☆ふくしは日頃の授業や部活動では体験できない活動を通じ、中高生に福祉を身近に
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『令和5年度ボランティア交流会』 ボランティア団体や個人ボランティア、ボランティアに興味関心のある人を対象にボランティア団体による琴と尺八の演奏、活動紹介やバルーンアート体験や
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
焼津市 焼津市社会福祉協議会
『福祉教育実践校活動助成事業』 焼津市社会福祉協議会では、学校において福祉教育活動の円滑な推進と児童・生徒の社会福祉への理解と関心を高めるため、18校に活動助成として活用させて
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
焼津市 焼津市社会福祉協議会
『地域ふれあいサロン』 ご近所の方たちが、気楽に集まり、おしゃべりを通して、仲間づくりや生きがいづくりにつながる「地域ふれあいサロン」。今年度は新たに、6つの居場所が開設され、
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡市社会福祉協議会
『子どもの貧困・引きこもり等の調査研究事業』 今回の調査研究事業により子どもの居場所、子どもの声を聞いて一人ひとりの多様な生き方を尊重し、地域で温かく受け入れる環境の必要性が改
2024年03月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡市社会福祉協議会
『2023年度清水区災害ボランティアセンター立ち上げ訓練』 発災時は地元のボランティアや団体をはじめ、市内外の様々なボランティアや団体等と連携協働し、被災した市民への支援活動を
169頁中6頁目を表示(合計:1685 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.