選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2018年10月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市難病障害者協議会
    静岡市 静岡市難病障害者協議会
    『感謝、感謝です』  難病と福祉の勉強会では難しいテーマでしたが参加者はメモを片手に真剣な表情で聞き入っていました。  逆にしゃべくり場・希望では笑いヨガの講師を招き大笑いをしたり、病気は
  • 2018年08月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『災害ボランティア活動用の活動資材を整備しました』  赤い羽根共同募金の助成を受け、藤枝市が災害に見舞われた際に市内外から応援に来てくれるボランティアの人が直ちに活動に着手できるようにするた
  • 2018年08月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『福祉車両貸与事業として福祉車両をいただきました。』  御前崎市社会福祉協議会では、在宅福祉活動の推進のため福祉車両貸与事業を実施しています。これまで多くの方にご利用いただいている福祉車
  • 2018年07月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    静岡市 特定非営利活動法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    『社会参加する難病患者さんが増えています』  赤い羽根を通じて寄せられた皆様のご支援を、外出機会の少ない難病患者さんのために使わせていただきました。  長期に渡る在宅療養を強いられる難病患
  • 2018年06月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 島田市社会福祉協議会
    島田市 島田市社会福祉協議会
    『支え合いの心も育む”福祉のつどい”』  島田市社会福祉協議会では、皆様にご協力いただいた共同募金を活用し、様々な地域福祉事業を実施しています。  取り組みの一つとして、福祉体験学習事業「福祉
  • 2018年06月29日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    『おじいちゃんおばあちゃんの大変さがわかったよ!』  この度、共同募金の助成をいただき高齢者疑似体験セットの買い替えをいたしました。以前使用していたものは老朽化が激しく、故障が目立ってお
  • 2018年06月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人駒越地区社会福祉協議会
    静岡市 特定非営利活動法人駒越地区社会福祉協議会
    『買い物(移動)支援 助かります!』  私は、83歳の独居高齢者です。迎山町の高台に住んでいて、スーパーが遠くて又坂道で徒歩では到底買い物に行けません。買い物支援の送迎車を利用させていただき
  • 2018年06月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 社会福祉法人浜松いのちの電話
    浜松市 社会福祉法人浜松いのちの電話
    『皆様からの温かいご支援にこころから感謝申し上げます。』  皆様の尊いお働きによる助成金をいただき、こころより感謝申し上げます。  日夜、130名の電話相談ボランティアがひとりで悩みをかか
  • 2018年05月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    『ひきこもり当事者とその家族を対象とした学習研修講演相談事業』  ひきこもり当事者を抱える家族へひきこもりしている本人に対しての接し方を中心に毎月、学習会(グループワークを含む)を実施しまし
  • 2018年05月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    『内の居場所として』 事業の具体的な活動を通して、家族と当事者とのコミュニケーションできる環境がより深まり今までになく良くなってきました。皆で力を合わせて生産した野菜類を販売することで当事者
178頁中93頁目を表示(合計:1771 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)