選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2017年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    清水町 清水町社会福祉協議会
    清水町 清水町社会福祉協議会
    『ボランティア活動が安心して行えます』  清水町社会福祉協議会に登録されているボランティアグループの皆様に、ボランティア保険を掛けさせて頂きました。  視覚障がい者へ広報誌等の録音ボラ
  • 2017年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    清水町 清水町社会福祉協議会
    清水町 清水町社会福祉協議会
    『災害時ホームアローン 〜ひとりだってできるもん〜』  小学生夏休み福祉体験として、災害にあったとき、一人でも生き延びるため身を守る方法や身近のものを使って防災用品を作るなど、町防災セン
  • 2017年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『話し相手ボランティアスキルアップ研修会を開催しました』  話し相手ボランティア活動とは、誰かと話をしたいけれど、さまざまな理由で外出することが困難な高齢者や障害のある方のご自宅などを訪
  • 2017年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『災害ボランティアセンター運営訓練を開催しました』  藤枝市社会福祉協議会では、大規模災害が発生した際に被災住民の受援力に応えて各地から応援に来てくれるボランティアを受け入れ、一刻も早い
  • 2017年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    『「地域ふれあいサロン」活動支援』  引きこもりがちな高齢者の方の仲間づくりや生きがいづくり、子育て中の親子の地域での居場所づくりなど、地域の様々な方に集い交流することで元気になっていた
  • 2017年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    『「企業の社会貢献活動研究会」運営事業』  企業としての社会貢献活動、社会人としての地域参加活動について、様々な立場からの意見や、研究討議により委員として、地域での実践を提供することを目
  • 2017年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    『「福祉教育実践校」支援』  子供達に福祉への理解を深めてもらうとともに、自分と違う立場の人と認め合い、人の気持ちに寄り添うことのできる豊かな人間性を育てることを目的に、市内の小・中・高
  • 2017年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    『楽しく学ぶ「ふくしのススメ」開催事業』  福祉施設で働く方、障害のある方など、地域で暮らす様々な方に講師となっていただき、地域住民の方に福祉について学び、理解を深めていただく機会として
  • 2017年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士市 富士市社会福祉協議会
    富士市 富士市社会福祉協議会
    『低所得世帯入学支度費支給事業』  共同募金の助成金をいただき昨年度も低所得世帯を対象に入学支度費支給事業を実施させていただきました。  H28年度は小学生56名、中学生104名を対象
  • 2017年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士市 富士市社会福祉協議会
    富士市 富士市社会福祉協議会
    『いざという時の為に! 災害ボランティア支援本部開設訓練の開催』  共同募金の助成金をいただき昨年度も災害ボランティア支援本部開設訓練を開催させていただきました。  2011年に発生
169頁中97頁目を表示(合計:1689 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)