選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2015年02月27日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 月ヶ瀬ふれあいサロン
    伊豆市 月ヶ瀬ふれあいサロン
    『赤い羽根さん ありがとう』 赤い羽根さんのお蔭で、月ヶ瀬コミュニティセンターの和式トイレを、念願のバリアフリーの洋式トイレに改修することが出来ました。  当センターは、「ふれあいサロン」の他
  • 2015年02月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    松崎町社会福祉協議会
    松崎町社会福祉協議会
    『地区サロンの日が楽しみで。』   松崎町は東西南北に広く、地区が点在する町です。高齢化率は40%を超えています。  地域で暮らす高齢者は、引きこもりとなるケースも少なくあり
  • 2015年01月30日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 市場自治会児童公園
    湖西市 市場自治会児童公園
    『市場自治会児童公園』に「3間低鉄棒」を設置できました。                        このたび「赤い羽根共同募金」から寄付金をいただきました。 お礼とご報告を申し上げます。 &qu
  • 2015年01月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 加茂西自治会
    磐田市 加茂西自治会
    『ありがとう車いす!!』           このたび5台の車いすを寄付していただきました。 おかげで、自治会と地域サポータークラブが行っているウオーキングに、歩行の苦手なかたも積極的に参加し
  • 2014年12月25日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 九重荘(養護老人ホーム)[NHK歳末たすけあい]
    浜松市 九重荘(養護老人ホーム)[NHK歳末たすけあい]
      今回、歳末たすけあいの助成金で2ヶ所に初詣に出かけることができました。  集団生活の中ではそれぞれの希望になかなか応じることができずにいましたが、遠出がしたいという元気な方々の希望
  • 2014年12月25日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市立可睡寮(養護老人ホーム)[NHK歳末たすけあい]
    袋井市立可睡寮(養護老人ホーム)[NHK歳末たすけあい]
      このたびは、助成金をいただきありがとうございました。  大切に使わせて頂きました。  年末年始の行事では食事やおやつ、プレゼント等、皆さん大変喜んでおられました。  特
  • 2014年12月25日 [西部] わたしのまちの福祉に
    掛川市 大東福祉会小笠老人ホーム [NHK歳末たすけあい]
    掛川市 大東福祉会小笠老人ホーム [NHK歳末たすけあい]
      養護老人ホームですが、介護度を持つ方も年々増加し、杖・押車・歩行器使用の方もたくさんいらっしゃいます。  そういう方には、施設内も、転倒予防の為、靴の使用もお願いしています。
178頁中138頁目を表示(合計:1773 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)