選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2021年05月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    三島市 三島市社会福祉協議会
    三島市 三島市社会福祉協議会
    『福祉教育プログラムの実施事業』  地域で生活している障がいのある方や福祉関係のボランティア活動者で構成する講師連絡会を設置し、小学校等からの依頼に基づき福祉教育プログラムを実施事
  • 2021年05月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    三島市 三島市社会福祉協議会
    三島市 三島市社会福祉協議会
    『身近な地域の居場所づくり助成事業』 新型コロナウイルスの状況下において、居場所の開所ができない中「集まらなくてもつながる仕組みづくり」を目的に電話訪問、お便りの送付、見守り弁当の配布等、互
  • 2021年05月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    『地域を支えるボランティアが安心して活動を継続するために』   コロナ禍にあっても、誰かのために活動を続けているボランティアが市内には大勢います。その活動を支えるために、共同募金を
  • 2021年05月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    『ひとり暮らしの高齢者を見守る温かい地域の力』   「毎回おいしいお弁当をありがとうございます」と電話越しに聞こえる明るい声の主は、高齢者からでした。ひとり暮らしの高齢者が安心して
  • 2021年05月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    下田市 下田市社会福祉協議会
    下田市 下田市社会福祉協議会
    『福祉教育推進事業』   昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校での福祉教育の実施が困難な状況となったため、代替事業として地域住民対象の福祉教育を実施しました。  
  • 2021年05月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    下田市 下田市社会福祉協議会
    下田市 下田市社会福祉協議会
    『地域福祉活動応援事業』   新型コロナウイルス感染症の影響により、地域福祉活動を行なっている多くの団体が活動を中止し、今まで大切にされていた人のつながりや、支えあい活動が困難とな
  • 2021年04月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡福祉文化を考える会
    静岡市 静岡福祉文化を考える会
    『「若者発 ご近所福祉かるた」で地域の絆を深めます』   若者が、地域の長寿者から「長寿者を取り巻くご近所の現状」を学び、そこから浮び上った課題を「若者発 ご近所福祉かるた」に託し
  • 2021年04月30日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    『いつか集える日のため』   伊豆市社会福祉協議会では、ふれあい食事サービスとして一人暮らし高齢者を対象に会食会を実施しています。本年度は新型コロナウイルス感染症の影響で集まっての
  • 2021年04月30日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    『福祉教育充実しています!』   伊豆市社会福祉協議会では、福祉教育実践校事業の1つとして小中学校等への出前講座を実施しています。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年通りの施設訪
  • 2021年04月30日 [東部] わたしのまちの福祉に
    函南町 函南町社会福祉協議会
    函南町 函南町社会福祉協議会
    『地域密着型の居場所でコロナ禍でも繋がりを!』    “お互いに支えあえる地域”を創造するお手伝いとして社協が運営している常設型コミュニティカフェ「いこう家(や)つかもと
169頁中50頁目を表示(合計:1689 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)