選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

わたしのまちの福祉に

キーワード
地域
  • 2017年11月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 子ども虐待防止センターしずおか
    静岡市 子ども虐待防止センターしずおか
    『児童虐待を止めるために』  いっこうに児童虐待件数が減りません。なぜ親から虐待を受けなければならないのか。親が虐待に至る感情の高まりをしずめ、心安らかに生活できない暮らしの愚口を電話口に吐き出
  • 2017年10月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
    静岡市 特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
    『私の見つけた宝物』  中学生や高校生を中心とした若い世代の人たちが、夏休みの期間中に、福祉施設等でボランティア活動を体験することができました。参加者は、楽しく活動をするだけでなく、「コ
  • 2017年10月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    下田市 下田市社会福祉協議会
    下田市 下田市社会福祉協議会
    『”誰もが安心して暮らせるまち”の実現に向けて』  下田市社会福祉協議会では、下田市くらし支援センターを立ち上げ、自立相談支援事業と住居確保給付金の相談を行っています。この事業では、生活
  • 2017年09月29日 [西部] わたしのまちの福祉に
    菊川市 地域生活支援センターカレント
    菊川市 地域生活支援センターカレント
    『軽自動車をいただきました』  地域生活支援センターカレントは菊川市に位置し、居宅介護事業・行動援護事業・相談支援事業を展開しています。  今回助成を頂きました事業では、相談支援事
  • 2017年07月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 児童発達支援事業所浜松こども園
    浜松市 児童発達支援事業所浜松こども園
    『マイクロバスで出発進行!』  元気な子どもたちが毎日約50名通ってきています。  幼児部では、15名程で遠足や園外体験などに出かけますが、これからはマイクロバス1台でみんな一緒に
  • 2017年07月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 相談支援センターあおぞら
    焼津市 相談支援センターあおぞら
    『更なる地域福祉の増進に役立てます。』  赤い羽根共同募金からいただいた助成金により、計画相談訪問用軽自動車を購入させていただきました。  障害をお持ちの児童が福祉サービスを利用するときに
  • 2017年06月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    『 ふじのくに生活困窮者自立支援基金事業』  「ふじのくに生活困窮者自立支援基金事業」は、心身の障がい・けが・病気など様々な事情により、働きたくても働けず、生活に困窮している人たちに対して
  • 2017年06月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    『困窮に陥る前に』  私たちが助成を受けて行った自立準備ホーム事業は、刑務所等を出所後行く当てのない人、また、制度のはざまで支援を受けることのできない人に対し、その人が自立するまでの間、
169頁中95頁目を表示(合計:1689 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)