誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2007年05月】募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2007年05月31日
[中部] 高齢者を応援する活動に
島田市中溝町健康クラブ
町内在住高齢者の寝たきり「ゼロ」を目指して! 中溝町健康クラブでは、原則80歳以上の高齢者を対象に、公会堂で保健師の健康指導他、スタッフの各種ゲーム等を毎月1回実施しています。 備品や工具等
2007年05月31日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県ボランティア協会
『ありがとう!地域で取り組まれるボランティア・市民活動を応援します。』 本協会は、静岡県全域を対象にボランティア・市民活動を推進するために活動をしています。 県内で活動するボランティ
2007年05月31日
[中部] 子育てを応援する活動に
島田市阿知ケ谷町内会ちびっこ広場
『おみやさんに、たのしいゆうぐが、できたよ。』 おみやさんのゆうぐができるときいて、わたしはびっくりしました。 おみやさんに、お母さんと見にいくと、すごくきれいでした。 パンダさんと
2007年05月31日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 よもぎ会
『“赤い羽根”ありがとうございます!』 この度は、寄付をありがとうございました。 私達『よもぎ会』は精神障害者の仕事の場としては、パンの製造・販売をしておりますが、製造時に使用する機
2007年05月31日
[東部] 子育てを応援する活動に
御殿場市 たんぽぽ園
『テレビ画面が大きくなってうれしいね!!』 18年度の配分金で大型液晶テレビ・ベビーベット・ベビーカー2台と散歩車を頂くことができました。 子供達は画面の大きくなったテレビにとても満
2007年05月31日
[東部] 子育てを応援する活動に
小山町 須走小学校放課後児童クラブ
『ありがとう“赤い羽根”』 以前からあるテレビは25型で48人で観るのはとても小さく観ずらかったので、32型の液晶テレビがクラブに届いたときは子ども達から大きな歓声があがりました。 大き
2007年05月31日
[東部] 障害者を応援する活動に
沼津市 すずらん
『おいしい食事をお届けします!!』 すずらんでは、食堂をスタートして5年が経ちました。 なじみのお客さんも増え食材保存や、揚げ物などの惣菜を作るのに、一般家庭の器具を使っていたのでとても
2007年05月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 下阿多古両島よってく家
『使い易いトイレになって本当に嬉しい!!』 両島よってく家の活動は、毎月第一月曜日の午後公民館に地域住民が集い、体操、ゲーム、おしゃべり等を楽しみ情報交換を行う中で地域で安心して暮らせる事
2007年05月31日
[西部] 高齢者を応援する活動に
袋井市NPO法人グリーンハウスはつらつ
『すっかりきれいになりました!!』 私達は高齢者の方達が健康で豊かに暮らしていけるよう食生活の面から応援する為に配食サービスをしています。 お弁当の調理をしている建物は無償でお借り
2007年05月31日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 授産所えんぜる
『待望のスズキ“エブリィ”』 4月23日に、『NHK歳末たすけあい』で待望のスズキ“エブリィ”が届きました。シルバーのライトバンの軽自動車です。今までの軽自動車が10年を過ぎていましたので、え
2頁中1頁目を表示(合計:19 件、10件ずつ表示)
1
2
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.