誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2010年07月】募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2010年07月30日
[東部] 子育てを応援する活動に
函南町 ひまわり保育園
『屋外すべり台設置事業(アスレッチックすべり台) 赤い羽根の共同募金の助成金を受け、園児・保育士が念願していたアスレチックすべり台を設置することができました。 園児たちは裸
2010年07月30日
[西部] 子育てを応援する活動に
浜松市 ハレルヤ愛児園
『大きなテレビ ありがとう!!』 一昨年より貰ったテレビが壊れてしまい、隣接している教会のテレビを借りてビデオやDVDを見ていました。 2011年に地デジ切替になるので、この度液晶
2010年07月30日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 石神にぎやかサロン
『活動用テーブルをありがとう』 高齢者の介護予防と生きがいづくりを目的に、いきいきサロンを実施していますが、最近、腰や膝の悪い高齢者が多く、座卓での活動が困難になってきていました。
2010年07月30日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 安倍口作業所
『作業がスムーズになりました!』 作業所の増築部分の1階を製品の資材置き場や、製品の部材仕分け作業場として利用してきました。 しかし風雨を防ぐことが出来ないために、天気の悪い日は予定
2010年07月30日
[東部] 障害者を応援する活動に
御殿場市 野菊寮
『乾燥機で毎日フカフカです』 「野菊寮」は、知的な障がいを持つ人達の居住型施設です。 現在80人の利用者が居住しているので、毎日の洗濯物もとても多いので、衣類乾燥
2010年07月30日
[東部]
富士宮市 にこにこサポート(くれぱす)
『新しい印刷機でカレンダー作りがんばります!!』 「くれぱす」では点字用紙の再利用製品として、カレンダー製作に取り組んでいます。 これまで黒一色だった為、休
2010年07月30日
[東部] 障害者を応援する活動に
沼津市 かぬき学園
『新しい送迎車両を導入しました』 かぬき学園は、身体に障害のある方の日常生活や身体機能の維持回復等を支援する施設です。 現在、入所40名、通所等で20名の方が利用しています。
2010年07月30日
[中部]
静岡県難病団体連絡協議会
『ワイヤレスアンプ使用による研修効果の向上』 静岡県難病連加盟団体20箇所の総会・研修会・交流会・講演会・患者会作品展示会などにおいてワイヤレスマイクの導入により声が届くようになった。
2010年07月15日
[中部] 障害者を応援する活動に
島田市 ワークセンターなのはな
『新しいエアコンをありがとう』 今回いただいた共同募金の助成金により、念願だった新しいエアコンを設置することができました。 今年度より新規受託したリネン関係の仕事量も徐々
2010年07月15日
[西部] 障害者を応援する活動に
袋井市 ワークショップやくわり
『赤い羽根でいただいた“安心・安全”ありがとうございました。』 これまで設置されていた門扉は、年間を通して強い風が吹く場所の為、門扉が外れたり、ゆがんだりしたことが何度かありましたが、
2頁中1頁目を表示(合計:16 件、10件ずつ表示)
1
2
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.