誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2015年11月】募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2015年11月30日
[中部] わたしのまちの福祉に
島田市 金谷地区社会福祉協議会
『笑顔あふれる発表会』 金谷地区社会福祉協議会では、地域で福祉活動等に取り組んでいる各種団体のリーダーを養成する為、『リーダー養成研修会』を開催しております。今回『共同募金の助成金』を頂き
2015年11月30日
[東部] 障害者を応援する活動に
伊東市 NPO法人ク―プ グループホームコルティーホ
『「赤い羽根」ありがとうございます』 グループホームコルティーホは生活基盤である共同生活支援事業所として地域の皆様にはたいへんお世話になっております。 この度、皆様の寄付金でAED(自動体
2015年11月30日
[西部] 高齢者を応援する活動に
森町 上川原憩いの場「みのり」
『お陰様です』 「○○さん、いつも来るのが早いね」と話しているうちに、皆さんが集まって来ました。 「私は足が・腰が良くないで、早く家を出てくるようにしているよ」こんな声が聞こえてき
2015年11月30日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 中ノ町地区社会福祉協議会
『高齢者サロンで使う楽器・血圧計整備』 中ノ町地区では高齢者サロンを6会場で行なっています。 それぞれの会場は楽器の整備が充分でなく、伴奏に合わせてハンドベルを鳴らしたり、声を揃えて歌っ
2015年11月30日
[西部] 高齢者を応援する活動に
磐田市 ふれあいサロン立野
『高齢者用の低座椅子を新調』 当地区も高齢化が進み、単世帯、二人世帯が年々多くなっております。 少しの人的補助や便利な機材を活用し、地区に長く住まう事が出来るよう、サロン活動をしております
2015年11月30日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 芦窪りんどうの会
『快適でお尻もよろこんでいます』 もみじ荘のトイレは和式で、利用するのはとっても苦しい、痛い。やむを得ずポータブルの物を持って来て、かぶせて居ましたが、動いてそれによごしてしまうので、みん
2015年11月30日
[西部] 子育てを応援する活動に
浜松市 上阿多古地区社会福祉協議会
『とっても楽ちん、ありがとう』 浜松天竜区の山間地は、平坦な所は殆ど無く、南向きの斜面に各集落があります。その集落の中ほどに集会所があり、そこへ地区のお年寄りがボランティの送迎で集まって来
2015年11月30日
[東部] 高齢者を応援する活動に
富士市 サロン・片倉
『「元気な仲間づくり」に手助けありがとう』 サロン片倉は、27名の会員(平均年齢77才)が、「ボケ・寝たきり」老人を仲間から出さないために、@頭(脳)を使い、A身体を動かし、B声を出すを3
2015年11月30日
[西部] 子育てを応援する活動に
森町 市場町内会 市場遊園地子供の遊び場
『子供達の元気な声が』 平成27年度共同募金助成金で、子供達の遊具<鉄棒>を、設置する事ができました。旧鉄棒は支柱が腐食して安全面に不具合があり、子供達が使用する事は危険がありました。
2015年11月30日
[西部] わたしのまちの福祉に
森町 もりの居場所 森のこかげ
『赤い羽根共同募金から助成していただきました』 地域の皆さん、もりの居場所である”森のこかげ”を利用していただき有難うございます。この度、共同募金会から助成金の交付を受けられました。 平成
5頁中1頁目を表示(合計:42 件、10件ずつ表示)
1
2
3
4
5
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.