誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2012年09月】募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2012年09月28日
[中部] 高齢者を応援する活動に
静岡市 高橋南町自治会S型デイサービス
『“赤い羽根”の贈り物』 「あら?2階にもお手洗いができたの?」 「ちょっと見て!やっと作ってもらえたのね」良かった!! 1階まで手摺りにつかまって、ゆっくり降り
2012年09月28日
[西部] 障害者を応援する活動に
浜松市 ひまわり
『オール電化になりました。』 共同生活介護『ひまわり』は、知的に重い障害を持った仲間6人が共に楽しく暮らしているケアホームです。 この度『太陽光発電及び電化
2012年09月28日
[東部] 安心・安全のまちづくりに
裾野市 南町自治会
『ピッカピカのブランコありがとう』 南町公園のブランコが新しくなって帰ってきました。 錆びていたブランコがピッカピカに変身しました。 子供たちは順番をしっかり守
2012年09月28日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 小松南自治会いきいきサロンひふみ会
『喜んでます!楽しんでます!』 このたび、私たち「いきいきサロンひふみ会」では、共同募金の助成金で「ビンゴゲーム機」を購入することが出来ました。 今までは、
2012年09月28日
[中部] 高齢者を応援する活動に
川根本町 沢間区自治会つり橋会
『楽々 座椅子』 このたび共同募金の助成を頂きありがとうございました。 先日、長寿を祝う会では、正座の時より集まりが良くなり、長い時間人の話を聞いたり、食事をしたり気分
2012年09月28日
[西部] 子育てを応援する活動に
袋井市 自立援助ホームこどもの家
『耕運機をありがとう!』 自立援助ホームこどもの家は、酪農や農業を通し自立を目指す場です。 普段より手作業で畑を耕していますが、土が固く石も多いので大変苦労していました。
2012年09月28日
[東部] 子育てを応援する活動に
富士市 富士見台児童クラブ
『外でもお部屋でも楽しいよ!』 ・紙芝居はエコの勉強になって楽しい事、やってみたい事がたくさんですごくうれしいです。 ・丈夫な道具で安全に楽しく砂遊びができるようになりまし
2012年09月28日
[東部] 障害者を応援する活動に
函南町 放課後クラブこるり
『耕運機をいただきました』 「赤い羽根共同募金」より助成をいただき、耕運機を購入しました。 特定非営利活動法人こるりは、函南町在住の小学生から高校生までの知的障がいを持
2012年09月28日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 NPO法人精神障害者生活支援 よもぎ会
『ありがとうございました。』 またこのたびも赤い羽根助成金をいただき本当にありがとうございます。 電子レンジは、当時中古で購入していたため故障ぎみで、障害を持たれた当
2012年09月14日
[西部] 高齢者を応援する活動に
浜松市 岩明虹の里サロン
『笑顔がてんこもりです。』 先日のサロンで座椅子のお披露目を行いました。 今まで部屋の片隅で足を投げ出していた人が「こりゃーいいね!」とサロンの輪の
2頁中1頁目を表示(合計:19 件、10件ずつ表示)
1
2
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.