選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

【2022年09月】募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2022年09月30日 [西部] 災害に備えた準備金に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『災害時の復興支援活動に使用させていただきます』   災害ボランティア活動用の機器として、スコップ・レーキ・一輪車・投光器・のこぎり・ジャッキ・チェーンソー等14種の機器及び、これ
  • 2022年09月30日 [中部] 災害に備えた準備金に
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    『私たちが暮らす地域の防災力を高めていきます』   福祉施設の敷地内に大規模災害に備えた防災倉庫を設置することができました。私たちが暮らす地域には、災害発生時に助けを必要とする高齢
  • 2022年09月30日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 ほっぷ国府台
    磐田市 ほっぷ国府台
    『「ありがとうと感謝」を伝えたい』   皆様からご寄付をいただいた貴重な共同募金は、子どもたちを安全に送迎する福祉車両(車椅子移動車)を整備させていただきました。毎日の送迎は交通ル
  • 2022年09月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊豆市 プラム
    伊豆市 プラム
    『今日も安心して通えるね!新しい送迎車をありがとう』   広範囲に及ぶ伊豆市の利用者にとって、送迎車は通所するための支えです。また、安心・安全に利用者を送迎するためには、送迎車の更
  • 2022年09月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 森のいえはまきた
    浜松市 森のいえはまきた
    『防犯カメラ、屋外スピーカー、ありがとうございました』   園庭や駐車場の安全確保のため、防犯カメラと屋外スピーカーを設置していただきました。今までも防犯カメラはありましたが、今回
  • 2022年09月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    牧之原市 放課後等デイサービスおれんじ坂口
    牧之原市 放課後等デイサービスおれんじ坂口
    『すてきな新車をありがとうございました』   この度、赤い羽根共同募金の助成を受け10人乗りの送迎用車両を購入させていただきました。新車での送迎は乗り心地が快適で、みんなで行くお出
  • 2022年09月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 いっぷく
    富士市 いっぷく
    『お仕事、これまで以上に頑張ります!』   いっぷくは、令和元年12月1日に開所してから徐々に利用者数が増え、現在は定員20名まで達して、毎日委託を受けた仕事をたくさんこなしていま
1頁中1頁目を表示(合計:7 件、10件ずつ表示)
1
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)