選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

【2022年12月】募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2022年12月26日 [東部] 災害に備えた準備金に
    函南町 函南町社会福祉協議会
    函南町 函南町社会福祉協議会
    『災害ボランティア活動用機器』   助成金で購入させていただいた機器は、敷地提供等でご協力をいただいている社会福祉法人共済福祉会の防災訓練で活用いたしました。2019年の台風19号
  • 2022年12月26日 [東部] 災害に備えた準備金に
    三島市 三島市社会福祉協議会
    三島市 三島市社会福祉協議会
    『災害ボランティアセンターの迅速な展開のために』   三島市社会福祉協議会では赤い羽根共同募金より助成をいただき、災害ボラティア用機器とその収納庫を整備することができ、早速、それら
  • 2022年12月26日 [中部] 災害に備えた準備金に
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    『災害ボランティア活動用機器の整備』   今回の整備で、県内6ヶ所目の設置となり、災害が発生した際には、被災市町の災害ボランティアセンターへの機器提供をより迅速に行うことが可能とな
  • 2022年12月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡いのちの電話
    静岡市 静岡いのちの電話
    『“ひとりで悩まないで”のメッセージを発信!』   人と人とのつながりが薄れている今、様々な悩みを抱えながらも誰にも相談できない人や孤立・孤独感を深める方々が増えています。 私たち
  • 2022年12月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡いのちの電話
    静岡市 静岡いのちの電話
    『自殺予防講演会を開催しました』   “赤い羽根”新型コロナ対策の支援を受けて、社会活動家の湯浅誠さんを迎えし、「コロナ禍、自分にできることは?」をテーマに講演会を開催しました。 
  • 2022年12月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 マーガレット保育園
    浜松市 マーガレット保育園
    『“赤い羽根”ありがとうございました』   このたび、赤い羽根の助成により、「ゆりかごスイング」を整備させていただきました。友達と一緒に座っても、寝そべっても、座るのが苦手な子ども
  • 2022年12月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 放課後等デイサービスほっぷ
    静岡市 放課後等デイサービスほっぷ
    『すてきな送迎車をありがとうございました』   「放課後等デイサービスほっぷ」は、療育が必要な児童・生徒の方々の生活と発達を支援する施設です。 この度、赤い羽根共同募金の助成により
  • 2022年12月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 相談支援センターMネット
    御前崎市 相談支援センターMネット
    『相談がしやすくなりました』   「相談支援事業所Mネット」は、障がいを負った方やその家族が、生活の仕方や福祉制度やサービスについて相談する事業所です。障がいのため、ご自分では相談
  • 2022年12月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    掛川市 掛川工房つつじ
    掛川市 掛川工房つつじ
    『のき花づくり、続けています』   「掛川工房つつじ」は、障害のある方の自立と就労を支援する施設です。赤い羽根共同募金の助成をいただき祭典用「軒花(のき花)」製作や下請作業を行う際
  • 2022年12月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ラポールたけみ
    静岡市 ラポールたけみ
    『募金をありがとう』   「ラポールたけみ」は、障がいのある方に対して就労の機会と場所を提供している障害福祉サービス事業所です。利用されている方々は、皆「働く」ということに生きがい
2頁中1頁目を表示(合計:11 件、10件ずつ表示)
1 2 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)