選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

【2009年12月】募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2009年12月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 体験ハウスイルマーレ
    静岡市 体験ハウスイルマーレ
    『自立の一歩は体験から』  障害者が自立を目指して生活体験をする、体験ハウス「イルマーレ」では、今日もヘルパーさんと体験生活をしている楽しそうな利用者さんの声が聞こえてきます。
  • 2009年12月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 まつかさ作業所
    浜松市 まつかさ作業所
    『快適な生活環境になりました』  これまでのトイレは、男女入口が一ヵ所で旧式のため、改修の必要に迫られていました。  この度、皆様の善意ある募金で、緊急に改修工事をしていただき、快
  • 2009年12月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 鷲津西地区福祉会古見地域福祉会
    湖西市 鷲津西地区福祉会古見地域福祉会
    『ありがとう赤い羽根!!』  このたび、共同募金の助成金で音響システムと液晶大型テレビが新公会堂に設備されたことで、高齢者を対象とした「ふれあい・いきいきサロン」をはじめとした古見区
  • 2009年12月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 ひくまの
    浜松市 ひくまの
    『屋根・外壁塗装工事』  平成10年12月1日に建設された建物であり、築後10年の経過の中で屋根及び外壁の老朽化がみられました。   放置すると、漏水等の種々な問題がおき
  • 2009年12月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    『なかよし大家族』  みなみすくすくクラブは南小学校の低学年の子どもたちが放課後、遊びを中心に過ごすところです。  夏休みなどの長期休暇には、朝から夕方まで、勉強したり遊んだりしながら
  • 2009年12月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊豆市 音訳ボランティアしじゅうから
    伊豆市 音訳ボランティアしじゅうから
    『点字用テプラテープをありがとうございます。』  広報いず、議会だより、社会福祉協議会情報紙等伊豆市のいろいろな情報を音訳という形で目の不自由な片や高齢者の方にお届けしているカセットテープに
2頁中2頁目を表示(合計:16 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 1 2
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)