誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2011年05月】募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2011年05月13日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 ワークステイションどんぐり
『嬉しいね』 共同募金から今年はガスコンロと簡易トイレをもらいました。 ガスコンロは古く、片方は使えず、不便でしたが、新しいガスコンロは綺麗で使い易く、朝・昼お湯を沸かしたり、毎月誕生会で
2011年05月13日
[東部] 障害者を応援する活動に
富士市 鷹身工芸社
『地球を思いやり…』 鷹身工芸社は21名の方々が利用している就労継続支援B型の施設です。 利用者は、ティッシュペーパーの袋入れ、花の苗作り、縫製などの作業の他、市内の小・中学校等か
2011年05月13日
[東部] 子育てを応援する活動に
御殿場市 こどもの家はしもと
『カビルンルンとバイキンマン バイバイ掃除機』 今まで20年前に購入した大型掃除機の重さに苦慮しておりましたので、軽量で性能の良いものとの交換を考えておりました。
2011年05月13日
[東部] 障害者を応援する活動に
沼津市 すずらん
『暑い夏…負けずに作業を行います』 すずらんでは、開所当初より、効率よく作業できる環境、扱う食品材料の安定した保管を意識し、作業を続けてきました。 しかし、老朽化し調子の悪いエアコ
2011年05月09日
[中部] わたしのまちの福祉に
御前崎市社会福祉協議会
『福祉レクリエーション講座』 主に老人福祉施設の職員や高齢者サロンのボランティアを対象に、福祉レクの技術を学んでもらう講座を開催しました。 全員で実際に体験しながら学べ
2011年05月06日
[中部] わたしのまちの福祉に
川根本町社会福祉協議会
『ふれあい広場開催』 ふれあい広場は、「みんなの力で ふれあい 助け合いのまちづくり」の実現に向け、町民の皆様に世代を超えた新たな出会いとふれあいの場を提供する地域交流事業です。
2011年05月02日
[東部] わたしのまちの福祉に
伊豆の国市社会福祉協議会
『「市民ボランティアのつどい」を開催しました。』 「第5回市民ボランティアのつどい」を開催しました。21団体100名以上の方々が参加し、日頃のボランティア活動の成果を発表しました。
2011年05月02日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市社会福祉協議会(清水区)
『共同募金で走るリフト・スロープ付車輌』 リフト・スロープ付車輌は車いすの使用者や寝たきりの高齢者などの生活圏の拡大や社会参加を促進、障害者などの福祉増進と地域福祉活動の推進を目指し、日々至る
2011年05月02日
[中部] わたしのまちの福祉に
吉田町社会福祉協議会
『笑顔のつながり、ありがとう』 給食作りボランティアのびるの会の皆様と民生委員の皆様にご協力いただき、お一人暮らしのお年寄りに対しお弁当をお届けする給食サービス事業を実施しました。
2011年05月02日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市社会福祉協議会(駿河区)
『学生達の「フレンドシップ」を育んだ夏の体験事業』 学生ボランティアリーダーの養成を目的に、夏休みに行われた「1Dayきゃんぷ〜友達船」。特別支援学校に通う高校生と普通学校に通う高校生や大学生
4頁中3頁目を表示(合計:33 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
1
2
3
4
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.